Clinic Name

Best Ally
~最高の味方に~
個人診療所開設・医療法人設立専門のヲタク行政書士®榊原です

独立開業をお考えの方へ

法人化と個人診療所開設、どちらがいいのか悩む

勤務医から独立をお考えの方で、医療法人にするか個人診療所にするかお悩みではありませんか?
自治体により、勤務医から医療法人設立が出来ない場合もございます。また、法人化と個人開業それぞれにメリット・デメリットがございます。

株式の相続方法、注意点を解説

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、遺産に株式が含まれる場合の相続手続と注意点を解説します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

株式の有無を確認する方法

被相続人の財産調査を行う際、下記の方法で株式の有無を確認します。

  1. 証券口座の取引履歴を確認する
  2. 証券会社に問い合わせる
  3. 株主名簿を確認する
  4. 証券保管振替機構に問い合わせる

株式の種類

株式には、「上場株式」「非上場株式」に区別され、下記の情報から探ります。

  1. 証券コードの有無
  2. 株式市場での取引の有無
  3. 企業情報の確認

当ページでは、「上場株式」の場合を前提に解説していきます。

株式の評価方法

相続財産に株式がある場合、株式の価値は重要項です。

一般的には、次の4つの価額のうち最も低い金額を採用して相続税を算定します。

  1. 相続日の終値
  2. 相続があった月の終値平均
  3. 相続があった月の前月の終値平均
  4. 相続があった月の前々月の終値平均

株式の遺産分割方法

株式の遺産分割では、次の方法が考えられます。

  1. 現物分割
  2. 換価分割
  3. 代償分割

1.現物分割

株式をそのまま分ける方法をいいます。

2.換価分割

換価分割は、株式を売却し、その価額を相続割合に沿って分配する方法です。

関連記事

3.代償分割

代償分割は、相続人の1人が株式を相続し、他の相続人が受け取る部分を「代償金」として金銭で支払う方法です。

関連記事

株式の遺産分割で注意すべきポイント

株式の遺産分割における注意点は、次の通りです。

  • 売却のタイミング
  • 代償金の算出
  • 準確定申告

売却のタイミング

上場株式は、日々評価額が変動しています。

相場を意識せず売却したり、欲を出してしまうと、大きな損失を被ることもあります。

換価分割や代償分割を選ぶ場合、評価額が相続分に直結しますので、焦らず、様子を見て売却するのがオススメです。

準確定申告

相続手続のうち、意外と忘れられてしまうのが準確定申告です。

被相続人が日常的に株取引をしている人なら、確定申告が必要だったケースもあります。

年度の途中で亡くなった場合、被相続人が行うはずだった確定申告を相続人が「準確定申告」という形で代行しなくてはなりませんので、忘れずに行いましょう。

関連記事

株式の相続手続、注意点 まとめ

当ページでは、株式の相続手続と注意点を解説しました。

関連記事

カテゴリー: 死後事務委任相続・相続税


Clinic Name
           
受付・ご対応時間
9:00 - 17:00
  • ※ ▲ AMのみ
  • ※ ネット問い合わせは、随時受付中
  • ※ 打合せ・現地訪問については上記時間外でもご対応が可能です
ネットでのお問合せはこちらから
Clinic Name
メニュー
業務内容

榊原沙奈
(さかきばら さな)
ヲタク行政書士®
やぎ座のO型、平成弐年式
法人設立、事業承継が得意
プロフィール

人気の記事
最新の記事
ネットお問合せ