Clinic Name

Best Ally
~最高の味方に~
個人診療所開設・医療法人設立専門のヲタク行政書士®榊原です

独立開業をお考えの方へ

法人化と個人診療所開設、どちらがいいのか悩む

勤務医から独立をお考えの方で、医療法人にするか個人診療所にするかお悩みではありませんか?
自治体により、勤務医から医療法人設立が出来ない場合もございます。また、法人化と個人開業それぞれにメリット・デメリットがございます。

【過去問】(令和6年 問10)権利関係(契約不適合担保責任)

当サイトの一部に広告を含みます。

問10

売買契約の目的物が品質に関して契約の内容に適合しない場合において、当該契約不適合が売主及び買主のいずれの責めにも帰することができない事由によるものであるとき、履行の追完請求権、代金の減額請求権、損害賠償請求権及び契約の解除権のうち、民法の規定によれば、買主が行使することができない権利のみを掲げたものとして正しいものは次の記述のうちどれか。なお、上記帰責性以外の点について、権利の行使を妨げる事情はないものとする。

1.履行の追完請求権、損害賠償請求権、契約の解除権

2.代金の減額請求権、損害賠償請求権、契約の解除権

3.履行の追完請求権、代金の減額請求権

4.損害賠償請求権

正解:4

はじめに

売買契約の目的物が契約内容に適合しない場合、売主および買主のいずれの責めにも帰すことができない事由によるときには、下記を検討します。

  1. 履行の追完請求
  2. 代金減額請求
  3. 損害賠償請求
  4. 契約の解除

このうち、売主の帰責事由を問われるのは「損害賠償請求権」の行使時であり、正解は「4」となります。

    カテゴリー: 令和6年(2024年)宅建本試験 解答と解説宅建試験過去問(年度別)


    Clinic Name
               
    受付・ご対応時間
    9:00 - 17:00
    • ※ ▲ AMのみ
    • ※ ネット問い合わせは、随時受付中
    • ※ 打合せ・現地訪問については上記時間外でもご対応が可能です
    ネットでのお問合せはこちらから
    Clinic Name
    メニュー
    業務内容

    榊原沙奈
    (さかきばら さな)
    ヲタク行政書士®
    やぎ座のO型、平成弐年式
    法人設立、事業承継が得意
    プロフィール

    人気の記事
    最新の記事
    ネットお問合せ