Clinic Name

Best Ally
~最高の味方に~
個人診療所開設・医療法人設立専門のヲタク行政書士®榊原です

独立開業をお考えの方へ

法人化と個人診療所開設、どちらがいいのか悩む

勤務医から独立をお考えの方で、医療法人にするか個人診療所にするかお悩みではありませんか?
自治体により、勤務医から医療法人設立が出来ない場合もございます。また、法人化と個人開業それぞれにメリット・デメリットがございます。

【令和6年】健康保険証廃止 マイナ保険証のメリットと申込方法を解説

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、令和6年(2024年)12月2日に廃止されることが決定した健康保険証に代わる「マイナ保険証」のメリット、申込方法、マイナ保険証に関する疑問を解説します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

令和6年(2024年)健康保険証廃止

令和6年(2024年)12月2日に保険証が廃止されます。

マイナンバーカード導入から反対派の意見も度々取り沙汰されていますが、今回の廃止決定に伴い、マイナンバーカードを発行していない人のために下記の措置がとられます。

マイナンバーカードを持っていない人が受診する場合

マイナンバーカードを取得していない場合、健康保険組合などが発行する「資格確認書」を使用して受診することができます。

資格確認書には、5年間の有効期間が設けられます。

マイナンバーカードによる保険証利用のメリット

1.データ管理の一本化

マイナンバーカードと健康保険証を一体化させることにより、過去の診療情報・薬剤情報や特定健診の結果等を閲覧できるようになります。受診歴が確認できるため、e-Taxでの確定申告時の領収書提出が非常に楽ですよね。

また、限度額以上の一時支払が必要だった高額療養費や限度額適用場面での支払が免除される場合があります。

薬剤情報は過去3年間の処方薬情報、特定健診は過去5年分の情報が閲覧対象です。

2.健康保険証の更新が不要に

現在の健康保険証は、転職や退職で医療保険者等が変わる度に更新手続が必要ですが、国民健康保険や後期高齢者医療制度の加入者は、定期的な更新と高齢受給者証の持参が不要になります。

この点については全員が恩恵を受けられるわけではありませんが、対象範囲の拡大可能性はあります。

マイナンバーカードの健康保険証利用の申込方法

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、申込を行う必要があります。

カードリーダー機能のあるデバイスがある場合

カードリーダー機能のあるスマホ等を持っている場合(ご家族のものでも構いません)、「マイナポータルアプリ」または「マイナポイントアプリ」をインストールして手続を行います。

カードリーダー機能のあるデバイスがない場合

カードリーダー機能のあるデバイスがない場合、(1)セブン銀行ATM、(2)各市区町村が設置する住民向け端末等、(3)医療機関・薬局が設置する顔認証付カードリーダーから申込可能です。

【動画/パソコン版】マイナ健康保険証の申込手順

【動画/スマホ】マイナ健康保険証の申込手順

スマホ「マイナポータル」からの申込方法

マイナポータルアプリから申し込むには、下記のものを準備します。

  • 申込者本人のマイナンバーカード
  • マイナポータルアプリ

手順は次の通りです。

  1. マイナポータルアプリを起動し「申し込む」
  2. 「マイナポータル利用規約」を確認し、「同意して次へ進む」
  3. 数字4桁の暗証番号を入力
  4. カードリーダ部分にマイナンバーカードをあて「読取り開始」

関連リンク

セブン銀行ATMからの申込方法

セブン銀行ATMの場合、次のものを用意します。

  1. 申込者本人のマイナンバーカード
  2. 利用者照明用パスワード

申込手順は下記の通りです。

(1)「各種お手続き」をタッチ

出典:マイナンバーカードでの手続|セブン銀行

(2)「マイナンバーカードの健康保険証利用の申込み」

出典:マイナンバーカードでの手続|セブン銀行

(3)マイナポータルからのメッセージ画面にて「確認」

(4)カード挿入部分にマイナンバーカードを挿入

(5)マイナンバーカードの利用者照明用パスワードを入力

※ATMの機種により表示画面が異なるため、実際のATM画面に従ってください。

マイナンバーカードの健康保険証利用に関するQ&A

1.他人に悪用されないか

マイナンバーカードの裏面に記載されるナンバーを他人が取得しても、他人がなりすまして手続をすることは容易ではありません。

マイナンバーカードを利用するには、その都度、顔写真付の本人確認書類が必要なため、他の書類と併せ、大事に保管しましょう。

2.ICチップ部分に重要な記録はないか

マイナンバーカードのICチップ部分には、(1)券面に記載されている情報、(2)電子証明書です。

税金、年金等のプライバシー制の高い情報は記録されておらず、医療機関・薬局以外の場所では暗証番号を求められます。

万が一、不正な読取りを試みた場合、ICチップが事故破壊を起こす仕組みになっているため、安心して取り扱うことができます。

3.マイナンバーカードの持ち歩きは大丈夫か

紛失しないのが大前提ですが、他の身分証明書やキャッシュカードのように持ち歩いて構いません。

紛失した場合、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)が24時間365日対応していますので、すぐにご連絡ください。

4.子ども等、カードリーダーの操作ができない場合

子ども、障害者等、マイナンバーカード所有者本人が窓口での確認操作を行うのが困難な場合、両親等の代理人がマイナンバーカードを使い、暗証暗号を入力する方法で本人確認を行うことができます。

5.マイナンバーカードの健康保険証利用ができる医療機関

マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関・薬局は、下記のリンクよりご確認いただけます。

関連リンク

リストに掲載されている医療機関・薬局は、各機関からの届出をもとに作成されているため、個々の事情により変化する場合があります。

この他、「マイナ受付」のステッカー・ポスターを掲げている医療機関・薬局で使えます。

ご不安な方は、受診前に各機関までご確認ください。

【令和6年】健康保険証廃止 マイナ保険証のメリットと申込方法を解説

当ページでは、健康保険証廃止に伴うマイナ保険証への移管によるメリット、申込方法を解説しました。

関連記事

カテゴリー: 未分類


Clinic Name
           
受付・ご対応時間
9:00 - 17:00
  • ※ ▲ AMのみ
  • ※ ネット問い合わせは、随時受付中
  • ※ 打合せ・現地訪問については上記時間外でもご対応が可能です
ネットでのお問合せはこちらから
Clinic Name
メニュー
業務内容

榊原沙奈
(さかきばら さな)
ヲタク行政書士®
やぎ座のO型、平成弐年式
法人設立、事業承継が得意
プロフィール

人気の記事
最新の記事
ネットお問合せ