※当サイトの一部に広告を含みます。
神奈川県中郡大磯町にある「六所神社(ろくしょじんじゃ)」。
平塚八幡宮と同じく、国道1号沿いに鳥居があるため、通りがかりに目にしたことがある人もいるかもしれませんね。
当ページでは、大磯町にある「相模國総社 六所神社」を紹介します。
筆者プロフィール
榊原 沙奈(90′)
やぎ座のO型。
榊原行政書士事務所 代表を務めるかたわら、日常の疑問・悩みに効く情報を発信しています。趣味は、写真を撮ること、神社巡り。
相模國総社 六所神社
相模國総社 六所神社は、神奈川県中郡大磯町国府本郷にある神社です。
その名の通り、相模國(現 神奈川県)の総社として君臨し、毎年5月5日には往古神領の神集山(かみそりやま)にて、国府祭(こうのまち)を催行。
このとき、相模國の一之宮から四之宮、平塚八幡宮(五宮格)の神輿渡御(みこしとぎょ)を受けるのも、六所神社の大事な役目です。
神輿渡御(みこしとぎょ)は、神輿を担いで街を練り歩くイベントです。
相模國六社のうち、六所神社を除いた五社が「総社」である六所神社を目指して歩いてくるんですね。
六所神社 ご祭神・御利益
六所神社のご祭神・御利益は次の通りです。
- 櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)…五穀豊穣・縁結び・夫婦和合・厄除開運・衣食住保護
- 須佐之男命(すさのおのみこと)…水難火難除去・病難除去・文学上達
- 大己貴尊(おおなむちのみこと)…養蚕守護・産業発達・交通安全・商売繁盛
六所神社 御朱印
六所神社の御朱印は、3種類でした。
たくさんの参拝客で賑わう境内、参拝できたのはご本殿だけだったので、①のみ拝受しました。
初穂料は300円です。
六所神社までのアクセス
六所神社までのアクセスは、次の通りです。
基本情報
住所:〒259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷935
電話:0463-71-3737
電車・バスの場合
JR東海道本線 大磯駅 ▶ 磯13:大磯住宅循環 西公園前[大磯町]行▶天の杜▶徒歩6分
JR東海道本線 大磯駅▶平47 二宮駅南口行 ▶ 国府新宿 ▶ 徒歩6分
車の場合
西湘バイパス 大磯東IC ▶ 国道134号経由 ▶ 東海道/国道1号を静岡方面へ
参拝者専用駐車場がありますが、道幅が狭いのでお気を付けてご参拝ください。
相模國総社 六所神社 参拝レポ
ここからは私の参拝レポです。
国道1号沿いにある大鳥居が気になりながらも、毎回素通りし続けた10年超。念願の参拝でした。
▽下の写真に頭だけ見えている鳥居からこちらまでが参道です。
六所神社の参道は、東海道本線の下をくぐるジェットコースターのような部分があり、車1台分の幅しかありません。そのため、自然と対向車の様子をうかがうことになり、参拝前に一呼吸置くことができます。
拝殿前に、たくさんの参拝客がいたため、拝殿を背にした写真となりましたが、六所神社の入り口もこぢんまりとしています。
弁天様と龍神様
境内に入ってすぐ、左右に朱色の鳥居があります。
右は千両の池といい、六所ひぐるま弁天社、左は万両の池といい、六所竜神大神社です。
いずれの池にもたくさんの錦鯉が泳いでおり、時折はぜる水面が風流でした。
手水舎と盆栽
手水舎の脇に、可愛らしい盆栽鉢がありました。
ご神木や弁天舎、すぐ後ろのしだれと比べると、まだまだ若い鉢です。
成長が待ち遠しいです。次回参拝時の楽しみがひとつ、増えました。
ほぼ向かい側には、ご神木の大ムクノキが、写真右側もご神木の大ケヤキです。
左手にあるのは神楽殿ですが、この日は静かでした。写真右端の鳥居は、六所稲荷大明神のものです。
絶え間ない参拝客に
手水舎で手指、心を清め、ご本殿に向かいます。
相模國総社らしい、堂々としたご本殿。大きな大きな注連縄(※)と、すぐそばでお社を守る狛犬が微笑ましく、頼もしい光景です。
※六所神社 公式Instagramによると、この大注連縄を5年ぶりに掛け替えたそうです。
境内に足を踏み入れる前から この写真を1枚撮るまでの間、ひとときも途切れることなく、参拝客が訪れ、熱心に祈りを捧げたり、記念撮影をされていました。
御朱印をいただくようになるまで「撮影」が目的だったため、自分以外の参拝客のいる神社は遠慮していたのですが、こんな風に間近で、それぞれの時間を過ごす人達を見る事ができるのは良い変化だと感じます。
神奈川県中郡「相模國総社 六所神社」まとめ
当ページでは、神奈川県中郡「相模國総社 六所神社」をご紹介しました。
海が近く、空が真っ青な六所神社さん。湘南の海にお越しの際は、ぜひご参拝ください。