あったかインナーの仕組みと選び方、活用法

当サイトの一部に広告を含みます。

先日、あったかインナーが破れていることに気がつきました。

原因は、洗濯ネットのジップ故障。洗濯中に壊れ、インナーが露出した結果、他の洗濯物と絡まって破れてしまったようです…。

そこで今回、次の点にこだわって購入しました。

・トップスから露出しづらい袖丈・首元
・厚手すぎて着ぶくれしない
・ちゃんと暖かい

当ページでは、あったかインナーの仕組み・選び方と、実際に購入した「元祖裏起毛®あったかインナー」をご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
やぎ座のO型。
榊原行政書士事務所 代表を務めるかたわら、日常の疑問・悩みに効く情報を発信しています。趣味は、写真を撮ること、神社巡り。

あったかインナーはどうして暖かい?

各社さまざまな商品が発売されていますが、暖かさを感じる仕組みは次の通りです。

Check
1.水分を吸収しやすい
2.乾きやすい
3.空気を含みやすい

1.水分を吸収しやすい

人は常に、肌表面から600-800ml/日の水分を放出しているといわれています。

この水分をキャッチしやすい素材を採用することで、衣擦れにより発熱。これを「吸湿発熱」といいます。

2.乾きやすい

汗をかいた後、急激に身体が冷えたことはありませんか?

残った水分が冷えた状態で残っていると、これが原因で「寒い」と感じます。

こうなる前に、発熱に利用した水分をスムーズに放出する仕組みをとっています。

3.空気を含みやすい

水が蒸発する際、周囲の熱を奪いながら去って行きます。

ここで奪われる熱を最小限に抑えるため、あったかインナー内部に、適量の空気をストックしておけるよう工夫されています。

あったかインナーの選び方

あったかインナーを選ぶときは、次の点に注意しましょう。

身体にフィットするものを選ぶ

あったかインナーをより快適に活用するには、身体にフィットするものを選びましょう

オーバーサイズだと寒気の侵入を許してしまい、体感温度は下がります。

そもそも、インナーがだぼっとしていると、トップスにも響いてしまい、首元、袖口、裾から見えてしまう心配も。

裾からのインナー見えはダサいので、かなり気を付けています…。

素材感にこだわる

色々な商品を試し、自分が最も暖かい、快適と感じる商品を選ぶのが1番ですが、意外と値が張りますよね。

代表的なあったかインナーを見ていきます。

  • UNIQLO「ヒートテック」…綿、アクリル、ポリウレタン
  • GU「スタイルヒート」…ポリエステル、レーヨン、ポリウレタン
  • イオン「ピースフィットウォーム」…レーヨン、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン
  • セブン&アイ「ボディヒーター」…レーヨン、ポリエステル、綿、ポリウレタン
  • しまむら「ファイバーヒート」…レーヨン、アクリル、ポリウレタン

同じような素材を使用しているものの、各社、材質ごとの配合が異なります。

例えば、化学繊維のアクリル、レーヨン、ポリエステル等を多く含むものは「かゆい」と感じることも。

敏感肌の方は、綿など肌に優しい素材を使用しているものを選ぶといいでしょう。

元祖裏起毛®あったかインナー レビュー

ここからは、私が購入した「元祖裏起毛®あったかインナー」のレビューです。

「元祖裏起毛®」が決め手

購入にあたり、各社のあったかインナーを比較検討しました。

しかし、途中で面倒くさくなった筆者は、権威性に頼ることに。権威性とは、口コミです。

「口コミ件数の多い順」に商品検索をしたところ、元祖裏起毛®の文字を発見。

そういえば、先日破れたお気に入りのインナーは裏起毛だったよなぁと思い出し、注文した次第です。

待ちかねた商品到着

私が購入した元祖裏起毛®あったかインナーは、受注生産。注文と納期の間に1か月近いタイムラグが生じました。

ネットで購入される際は、納期に気を付けてくださいね。

▽届いた商品がこちら。

圧縮度120%の状態で届き、少々驚きました。黒1点+赤2点です。

両者の違いは、袖丈。黒は8分袖。

赤は、長袖(こんな言い方はしないと思うけど、10分袖)です。

これだけ圧縮されていると、はさみを使うのが怖いなぁと思っていたところ、パッケージの一部に切り込みが入っているので安心でした。

気になる素材感

3点とも開封し、記念撮影。

左が8分袖、真ん中、右が長袖です。

ネックデザインはいずれも「2wayネック」を選びましたので、ぱっと見で違いはわかりません。

畳まれていた状態から開くと、こんな感じ。

まぁ~~~~~~~~シワシワです。あれだけぎゅっと圧縮されていれば無理もありませんよね。

洗濯表示は3点とも共通でした。

ポリエステル90%
ポリウレタン10%

気になるのが、「ドライクリーニングをお勧めします」の文字。裏面も確認します▽

肌着なのに、おうち洗いが出来ないとなると、かなり不便ですよね。冬場でも汗はかきますし、匂いや皮脂も…。

そこで、クリーニングの国家資格「クリーニング師」の資格を持つ人にお話をうかがったところ、洗濯ネットに入れれば水洗いOK(洗濯機OK)とのこと。

ドライクリーニング向けの製品を水洗いした場合、くしゃくしゃになってしまうだけでなく、繊維を傷付ける原因となるそうなので、クッション入りの洗濯ネットを使用するのが良いかも知れません。

実際に着てみた

実際に試着したところ、肌触りが抜群に良く暖かいです。

起毛のお陰で、とてもなめらかな肌触りをしていて、保温性もあります。

タイトなトップスを選ぶことが多く、着ぶくれを心配していましたが許容範囲。

今日のトップスは丈感が短いため、ふつうに着ると裾がびろん。

ボトムにハイウエストを選べば、何の問題もありません。

インナーなしと比べれば、多少は厚みが出ますが、他の商品と比べると合格点です。

あったかインナーの仕組み・選び方、レビュー まとめ

当ページでは、あったかインナーが暖かい仕組み・選び方、私が購入した元祖裏起毛®あったかインナーをご紹介しました。

私自身、かなり面倒臭がりなので、かなり悩みましたので、これから皆さんがあったかインナーを選ぶ際、当ページを参考にしてもらえたら嬉しいです。

この記事もおすすめ

MAPEPE(マペペ)リラクシングスカルプケアブラシ レビュー【頭皮ケア】

※当サイトの一部に広告を含みます。

めっきり寒くなった今日この頃ですが、皆様如何お過ごしですか。

寒くなると身体のあちこちに不調を来しますよね。

かつての恩師からいただいた「健康な思考は健康な身体から」の教えに基づき、まずは頭皮からやわらかくすることにしました。

デスクワークメインの私は、肩から上に疲労がたまりやすいです💦

個人事業主をやっていると、自分の代わりがいません

身体が資本の私達に必要なメンテナンスのうち、本記事では頭皮ケアのメリットと、ケアに最適な「頭皮ブラシ」をレビューします。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
やぎ座のO型。
榊原行政書士事務所 代表を務めるかたわら、日常の疑問・悩みに効く情報を発信しています。趣味は、写真を撮ること、神社巡り。

頭皮ケアの効果

頭皮ケアのメリットは次の通りです。

✓毛質、ボリューム感の改善
✓リフトアップ効果
✓眼精疲労の改善
✓白髪予防
✓頭痛、肩こりの緩和
✓ストレス軽減による集中力向上

良いことばかりじゃないですか🤭💗

毛質、ボリューム感の改善

日常的に使用するスタイリング剤をはじめ、老廃物やシャンプートリートメントの洗い残しなど、これらは放置すると酸化し、匂い、かゆみ、フケの原因となります。

汚れがたまると、正常なサイクルで髪の毛は成長できず、くせ毛の悪化や抜け毛につながることも。

頭皮ケアを行うことで髪の毛の成長環境を改善し、健やかな髪の毛を育てられます。

リフトアップ効果

頭には3つの筋肉があると言われています。

両側の側頭部と、後頭部の下半分で、これらが顔の筋肉を支えているため、頭皮がこってしまうと次第にたるんでしまって、おでこやフェイスラインにたるみ、しわをつくる原因に。

しっかり頭皮を労ることで、筋肉は正しい位置をキープすることができるので、顔全体のリフトアップ効果や血行促進が期待できます。

眼精疲労の改善

眉毛をいっさい動かさず、目を大きく見開くことができますか?

もし、眉毛が動いてしまうようなら、瞼の筋肉が衰えていて、これを補うためにおでこの筋肉で引っ張るくせがついています。

日常的にスマホやパソコンの長時間使用をする私達にとって、眼精疲労はつきもの。

表情筋の衰えに加え、目の疲労まで重なれば、疲労回復が難しいのも無理はありません。

日頃から息切れしている人が、自分以外の人をおんぶに抱っこしなくてはならないような状況ですから、休む暇がないんですよね😭

筋肉をすぐに鍛えることは難しくとも、適切なケアをして労ってあげれば、疲労感は緩和してあげられるでしょう。

白髪予防

白髪が生える原因はいくつか考えられますが、そのうちの1つが「栄養不足」だといわれています。

髪の毛は、生えた瞬間から”死んだ状態”なので、自給自足できるものではありません。

そのため、気にすべきは毛根で、髪の毛が「生える瞬間」です。

頭皮を健やかな状態に保つことは、毛根が快適に過ごせることに繋がり、より良い髪の毛を送り出すことに繋がります。

頭痛、肩こりの緩和

頭痛の原因は様々ですが、日頃から眼精疲労や肩こりを感じている人の場合、頭皮も凝り固まっていて、これが原因の1つと考えられています。

頭皮をケアすることで、頭にあるいくつかのツボを刺激し、自律神経を整える効果も期待できます。

自律神経が整えば、自然と落ち着きを取り戻せるため、ストレス軽減による集中力向上にも役立つはずです。

頭皮ケアに効果的な方法

頭皮ケアには、次の方法が効果的だといわれています。

✓頭皮マッサージ
✓ブラッシング
✓シャンプー

今回レビューするリラクシングスカルプケアブラシは、上記3つを補助する役割をもっています。

頭皮ブラシの効果は?

各メーカーが発売する商品によりますが、多くのブラシは頭皮を刺激するデザインを採用しています。

ほどよい刺激は血行促進、筋肉の緊張緩和に効果的で、老廃物の排出も捗るでしょう。

髪の毛やネイルが長い場合、髪の毛が絡まり、頭皮をしっかりと洗えていないこともあります。

頭皮ブラシを正しく使うことで、しっかりと汚れを落とすことができます。

MAPEPE「リラクシングスカルプケアブラシ」レビュー!

さっそく、リラクシングスカルプケアブラシのレビューに移ります。

私が購入したのは「リラクシングスカルプケアブラシMAPEPEマペペ」です。

リラクシングスカルプケアブラシ|マペペ
裏面の取説等々

「シャンプーブラシ」「頭皮のもみほぐし」と、二通りの使用ができます。

さっそく開封してみました。

どうしても横向きになる…
背面のくぼみは指をかけるためのもの

恐らく、カラーはこの1色のみですが、ナッツ系の優しいベージュなので、不快感を抱く人は少ないはず。

だるまさんが、転んだァ!!
手に馴染むサイズ感

横から見ると、こんな風になっています。

このトゲトゲが頭皮に届いて、手指だけでは落ちにくい汚れやべたつきを落としてくれます。

いざ!!

二通りの使用法、いずれも実践しました。結論からいうと、大満足です!!

はじめに突起物に触れたときは、「カタすぎなのでは…」と不安を覚えました。

実際、初日のシャンプー時は痛かったです。

軽く押しているはずなのに、結構痛むんですよね😭

しかし、2日目以降は気持ちいいんですよ。

自分が慣れたのか、頭皮がほぐれたのか、もしかすると両方かもしれません。

いつの間にか必須アイテムに

お風呂上がりに上部の穴をフックにかけて乾燥させ、日中披露を感じた際にも使用しています。

上部にの穴が特に優秀

私は三半規管が弱く、体調を崩す際には必ずといっていいほど回転性のめまいを起こします。

このブラシを使ってマッサージした直後、それと同じようなめまいが起こったことがありました。

疲労を緩和したいのに、不調になっては本末転倒!
…という感じがしますよね。

しかし、私はこれを好転反応と捉えています。

実際、数秒後にはおさまりますし、頭皮と顔の表面がじわりと暖かくなるのを感じます。

例えるなら、美容院でシャンプーをしてもらう時の感覚に似ています。

美容師さんは「人」なので、自分でも再現できるのでは?と試したことがありますが、成功したことはありません。

それがこのブラシを使えば叶うのだから、発売元の企業様の努力に感謝です😭✨

商品詳細

詳細
材料シリコン
本体重量82g
本体サイズW65×D30×H85
原産国中国
発売元株式会社シャンティ
商品情報|MAPEPE公式サイトより

MAPEPE リラクシングスカルプケアブラシ レビューまとめ

今回は、体調管理に欠かせないアイテム「頭皮ブラシ」をご紹介しました。

この記事もオススメ!

ハンドドリップに必要な道具【初心者】

※当ページにはアフィリエイト広告が含まれています。

自宅で仕事をするようになり、早2年。

自宅内で簡単に美味しい珈琲が入れられたらいいのに…と思いながらも、いきなり家電に手を出すのはこわかったので、ハンドドリップから始めてみることに。

✓ひとりで珈琲を楽しみたい
✓シンプルでかっこいいデザインが好き

当ページでは、このような方向けにグッズ選びのポイントと、私が購入したアイテムを紹介します。

HARIO セラミックコーヒーミル(MSCS-2B)

コーヒー豆を挽くには、コーヒーミルを使用します。

電動式・手動式がありますが、はじめて使用するなら手動がオススメです。

私が購入したのは、日本で唯一耐熱ガラス工場を保有する老舗メーカー「HARIO」から発売されている「セラミックコーヒーミル・スケルトン」です。

豆を挽く臼の部分はセラミック、金属部はステンレスを使用しているため、丸洗いOK。蓋をすると挽いたコーヒーをそのまま保存することもできます。

ガラスには滑り止めカバーがついているので▽

非力な私でも、安定した環境でコーヒー豆を挽くことができます。

KINTO ペーパーレス コーヒーカラフェセット

コーヒー豆を挽いたら、ドリップしなくてはなりません。

私は、「使い心地と佇まいが調和するものづくり」をモットーとする、KINTOのペーパーレスコーヒーカラフェセットを購入しました。

こちらの商品は、次の3点セットです。

①コーヒーカラフェ
②ステンレスフィルター
③軽量カップ兼ホルダー

①コーヒーカラフェ

コーヒーカラフェは、電子レンジ・食洗機対応なので、せっかく入れたコーヒーが冷めてしまっても温め直すことができます。

コーヒーを入れている途中で別のことをすると、うっかり忘れたりするんですよね😅

コーヒーカラフェには、約300mlの部分に印がついています。

お陰で、コーヒー抽出時に迷う事がありません。

このさりげなさがスタイリッシュで憎いですよね。コーヒーだけでなく、ミルクを温めることもできるので、何かと重宝しています。

②ステンレスフィルター

こちらのフィルターはペーパーレス!

ペーパーで抽出すると、コーヒーの風味を左右する「コーヒーオイル」を吸ってしまい、せっかくの香りやコクが台無しなんだそうです。

メッシュ部分がやや粗めなので、豆は「中挽き」から「やや粗挽き」がオススメ。

1度細かく挽いてしまい、フィルターをすり抜けた豆のお陰で、口当たりが悪くなってしまったことがあります…。

ペーパーを使用しても勿論使えるので、私は気分次第でペーパーを使用しています。

②-1.こういうタイプも!

私は、カラフェとフィルターが一体になるタイプを購入しましたが、スタンドにフィルターを取付け、カップに直に入れられるタイプもあります。

どのようなタイプが良いか、色んなモノを見て、自分に合いそうな品を試してみましょう。

③計量カップ兼ホルダー

プラスチック製のカップは、計量カップにも、ステンレスフィルターのホルダーとしても使用できます。

メモリがついているので、コーヒー豆を挽く際の計量カップとして、非常に助かっています。

目安は、1杯分で10g、2杯分で20gです。

使用しないときは▽こんな風に重ねて収納できるので、物を増やしたくない私には大助かりの逸品です。

ドリップポット

ドリップ時、電気ケトルやポットから、直接お湯を注ぐ方法もあります。

しかし、ドリップ専用ポットを使用すると、更に美味しいコーヒーが入れられるように!

ドリップケトル選びのポイントは、湯量の調節のしやすさ。注ぎ口の根本が太く、先端は細いものが理想です。

一般的なドリップケトルは「ステンレス」「ホーロー」「銅」、別で沸かしたお湯を注いで使うタイプ、直火でお湯を沸かすタイプ、電気でお湯を沸かすタイプの3つに区別されます。

コーヒーが最も美味しい温度は80度-90度と言われ、沸騰直後のお湯を別容器に移すことで、自然とこの温度に下がることから「別で沸かしたお湯を注いで使うタイプ」がベター。

私は、電気ケトルでお湯を沸かし、ドリップケトルに移してからドリップするようにしています。

黒い家電っていいよね

中には、ドリップに特化した電気ケトルもあるので、「わざわざお湯を移し替えるのは面倒…」「あまり場所を取りたくない」という方は、検討してみては?

▽画像をタップで商品ページが表示されます。

マグカップ

淹れたてのコーヒーをより楽しむには、保温性の高い真空断熱マグがオススメです。

とはいえ、好きなカップで楽しむが1番!私はステンレスとガラスのマグカップを使用しています。

NERVステンレスマグ、ガラスマグ

世界最高峰レベルのステンレス加工技術を誇る、新潟県燕市製のステンレスマグは二層式。温かいものは冷めにくく、冷たいものはぬるくなりにくいのが特徴です。

エヴァンゲリオン ネルフ 二層ステンレスマグカップ

エヴァンゲリオンストア オフィシャル版のNERVマグカップ/黒赤Ver2.は、完全にカラーリングで選びました。

EVANGELION STORE オフィシャル版 NERVマグカップ/黒赤Ver.2

カップ内部もボディと同色なので、油断すると並々注げてしまうのだけが難点です。

国内製造/最強ステンレス製
現在は入手困難なようです…

関連記事

ハンドドリップに必要な道具まとめ

今回は、ハンドドリップでコーヒーを楽しむために私が購入したアイテムと、必要な手順・道具をまとめてみました。

自分で淹れるようになり、少しずつですがコーヒー豆の味や香りがわかってきた気がします。

美味しいコーヒーが入れられることもそうですが、色んなモノを試しつつ、自分の好みを探っていく行程が楽しいんですよね。

当ページが、これからハンドドリップをはじめたい!という方の助けになれば幸いです。

この記事もオススメ

まるでこたつソックス レビュー【30代冷え性女子】

※当ページの一部に公告を含みます。

毎年、冬になると悩まされるのが、手指と足先の冷えです。

急な寒さで冷える手足に、あったかグッズを探し始めたところ、はくだけでこたつに入っているようなあたたかさを感じられる魔法のような商品に出会いました。

当ページでは、まるでこたつソックスをレビューします。

こんな方にオススメ!
✓まるでこたつソックスが気になっている
✓足先が冷えやすい
✓できるだけ暖房は使いたくない

著者プロフィール

榊原 沙奈(さかきばら さな)
平成弐年式 やぎ座のO型。
行政書士事務所 代表として活動するかたわら、日々の困りごと・疑問を抱いている方向けに発信中。

まるでこたつソックスとは?

まるでこたつソックスは、「足もとから、ちょっといいこと」をコンセプトに発売された靴下シリーズです。

販売元の岡本株式会社は、老若男女あらゆる世代に向け、レッグウェア専門メーカーです。

▽商品画像をぽちっとタップで商品ページが開きます。

まるでこたつソックス あたたかさの秘密

まるでこたつソックスの温かさの秘密は、次の3点です。

1.足先から全身ほっこり包み込むあたたかさ
2.独自開発の特殊保温・発熱素材
3.冷えを呼び込みやすい足首は発熱素材でカバー

1.足先から全身ほっこり包み込むあたたかさ

まるでこたつソックスは、独自の編み方を採用し、足先からふんわりと包み込む設計になっています。

これにより、こたつに入っているような履き心地・あたたかさを実現しています。

2.独自開発の特殊保温・発熱素材

レッグウェア専門メーカーの岡本独自の、特殊保温・発熱素材を使用することで、よりあたたかい靴下に仕上げています。

明治国際医療大学と共同開発したほどガチです。

3.冷えを呼び込みやすい足首は発熱素材でカバー

足首には、三陰交というツボがあり、ここに温熱刺激を与えることで、より温かさを感じられる設計になっています。

この温熱刺激は、特許取得技術によるものなんですって…!

種類・カラーが豊富

まるでこたつソックスは、レディースとメンズで2サイズ展開されています。

レディース:23-25cm
メ ン ズ:25-27cm

黒、ピンク、ラベンダー、ブラウン等の定番カラーは既に売り切れていたため、私は杢グレーを購入しました。

まるでこたつソックス使用時の注意点

まるでこたつソックスは、特殊素材・製造技術を使用しているため、下記の点に注意が必要です。

まるでこたつソックス 使用上の注意点
・洗濯機を利用する場合、洗濯ネットに入れる
・柔軟剤、漂白剤は使用しない
・乾燥機、アイロンを使用しない
・陰干しする際は裏返す

まるでこたつソックス レビュー

ここからは、私が実際に使用した感想をお届けします。

半信半疑ながらも…

はじめて店頭で見たのは店頭で、ネーミングに対し「本当?」と疑いの眼差し。

これまで使用してきたあったか系のソックスは、全く暖かくなかったり、暖かくても分厚すぎて動きが制限されたり、ゆるくて脱げてしまうなどの不具合が

お陰で、あったかソックス不信に陥ったわけですが、仕事中に冷える足先に我慢ならず、物は試しと購入したわけです。

まるでこたつソックス 23-25cm 杢グレー
まるでこたつソックス 裏面

開封していく

パッケージはスライダーバッグになっていて、はさみ要らず。取り出しやすく、捨てやすかったです。

商品はこんな風に、丁寧に折りたたまれた状態で入っていました。

広げてみると、膝下はルーズソックスのようでした。

ずり落ちないか心配しつつ、かかとから上部までの長さをはかります。

約40cmなので、ほとんどの方は、膝下丈で使用できるかと思います。

はいてみた

さっそく、はいてみました。

上までのばすと、膝にかかる程度の丈感で、ずり落ちることはありません。

くるぶし部分に秘密がある当商品。内外くるぶし部には、まるっとしたものがあります。

少しぽっこりしているのが伝わるでしょうか。

こちらは内くるぶしです。

この部分に物理的な「何か」が入っている様子はなく、あくまでも編み方の違いだと感じました。着用時に違和感、異物感等はいっさいありません。

暖かさは…

私は、暖かいと感じました。ただし、こたつと比較すると劣ります

起毛系のソックスほど、ごわごわと着ぶくれすることはないし、お好みでくしゅっとはく事もできるので、ルームウェアとの親和性もばっちり。

着る毛布のもこもこ感じとも雰囲気が合うので、おうち時間が楽しくなりそうです。

関連記事

まるでこたつソックス レビュー まとめ【追記あり】

今回は、まるでこたつソックスをレビューしました。

当ページを更新後、実は、追加でもう1足購入しました。

念願のブラック…!

しかも、しかも、レッグウォーマーまで。

バッグ内でもみくちゃになっちゃったけど…

ただ、レッグウォーマーは腕に着けています。これが意外と暖かいんですよね…。

レッグだけどアームウォーマーとして

※正しい使い方ではないので、自己責任にてお願いします。

気になる方は、下記リンクより確認できます。

▽レディース:23-25cm

▽まるでこたつレッグウォーマー

まだ冬は始まったばかりですが、寒さに気を付け、お互いに乗り切りましょう!!

関連記事

神奈川県平塚市「平塚三嶋神社」参拝レポ【御朱印】

※当サイトの一部に広告を含みます。

平塚七福神のうち「湘南のえびす様」のいる平塚三嶋神社を参拝しました。

当ページでは、平塚三嶋神社のご祭神、御利益と、御朱印情報、アクセスをまとめます。

平塚三嶋神社のご祭神・御利益は?

平塚三嶋神社には、大山祇命おおやまづみのみことと、事代主大神ことしろぬしおおかみの二柱が祀られています。

大山祇命は、あらゆる「厄災」を退け、心身健康病気治癒など健康を司る神様です。

いっぽう、事代主大神は、別名「えびす様」で親しまれる福徳円満の神様で、商売繁盛、豊漁豊作、諸産業反映などの御利益があるといわれています。

境内に祀られている神様

境内には他にも、伊邪那岐社いざなぎしゃ(子宝の神様)、弁天社べんてんしゃ(財運・芸能の神様)、厄神社やくじんじゃ(子どもの病除けの神様)、石神社いしがみしゃ(健康長寿の神様)、忠魂碑ちゅうこんひ(英霊を称える祈念碑)が祀られています。

湘南ひらつか七福神とは?

JR平塚駅周辺から海辺に至るまで、七福を司る神社・寺院がそろっているそうです。

湘南ひらつか七福神
恵比寿神:三島神社
福禄寿:善性時
寿老尊:長楽寺
毘沙門尊天:要法寺
大黒尊天:妙安寺
弁財天:平塚八幡宮
布袋尊:蓮光寺

平塚三嶋神社の御朱印

平塚三嶋神社では、「御本社」「大神輿」「えびす様」と、3種類の御朱印をいただくことができます。

私がいただいたのは「大神輿印」で、初穂料は600円。

御本社の右手にある社務所にて、9時から16時まで受付けてくれます。

平塚三嶋神社へのアクセス

車の場合

車で行かれる場合、国道129号線「久領堤」または「競輪場」の信号を平塚駅方面へ進みます。

東名高速道路「厚木IC」からの場合、国道129号線を平塚海岸方面へ直進です。

無料駐車場がありますが、目立つ通りから1本入ったところに入り口があるため、注意して運転してくださいね。

電車・バスの場合

電車の場合、JR平塚駅 南口から「須賀港行き」明神前バス停から、徒歩1分です。

徒歩の場合

JR平塚駅から歩いて向かわれる場合、南口から「須賀港」方面に徒歩8分ほどです。

平塚三嶋神社 参拝レポ

ここからは、私の参拝レポをお送りします。

平塚三嶋神社は、大々的に展開しているというよ小ぢんまり、地域の方々に愛されているような印象でした。

一見、民家の駐車場かと疑ってしまうほど、風景に溶け込んだ駐車場入り口を抜けて境内へ。

所狭しと駐車され、どう頑張っても自動車がフレームインするレベル

駐車可能台数も決して多くはないので、車で行かれる方は周辺の有料駐車場もご検討ください。

左の狛犬
右の狛犬

狛犬の後ろに見える白い建物が社務所です。

平塚のえびす様

拝殿脇で圧倒的な存在感を放つえびす様。長い釣り竿を構えてらっしゃいました。

釣り竿びよよん

えびす様の足下には▽こんな案内も。

しばし案内を眺める

銅像や建造物には手を触れてはいけないと考えていたため、案内を読んだ後もしばらく、鯛と見つめ合ってしまいました。

君、鯛だったんか…

念のため、神社の方に許可を得て、恐る恐る撫でた鯛はひんやり冷たかったです。

社務所を訪れた際、ちょうど出かけるところだったようで「おとうさん、ちょっと待って!!」と受付の方が呼び止めている様子に和みました。

境内をうろうろと散策している間に、すらすらと御朱印をいただきました。

平塚三嶋神社の御朱印
ほんのり色づく

参拝時はまばらだった紅葉も、今ならもっと進んでいるかもしれませんね。

関連記事

神奈川県平塚市「三嶋神社」参拝まとめ

今回は、平塚市にある「平塚三嶋神社」の概要やアクセス、御朱印についてまとめました。

毎月1日・15日の朝9時半から「月次祭(つきなめさい)」が行われているそうです。

このほか、12月23日の午後3時ころから「だるま市」、29日14時からは「大祓式」が行われます。

詳しくは、平塚三嶋神社公式ホームページをご覧ください。

年齢肌に VTコスメティックス リードルショットセット レポ【2023ホリデー】

※当サイトの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

今年の初旬頃から気になり始めたクマ、乾燥、シワ。

もうすぐ34歳になりますし、これが年齢肌なのかなぁ😭

小手先の美容は効果がなさそうだけど、何もしないで老いるのも癪なので、普段使いしている基礎化粧品のちょっと良いラインを試してみることに。

今回は、楽天限定企画セット「VT2023ホリデーエディション限定ボックス(リードルショットセット)」をレビューします。

著者情報

榊原 沙奈さかきばら さな|平成弐年式、やぎ座のO型
普段はヲタク行政書士®を名乗る33歳行政書士。
10年以上守り続けた空も飛べるつけまを手放し、今の自分に合うコスメ・メイクを探し続けるコスメ素人。

【楽天限定】メリクリ!メリハリSET

11月20日(月)から開催された楽天ブラックフライデーにて、VTコスメティックスさんから発売された「VT2023 HOLIDAY EDITION」を購入できました。

引用:VT COSMETICS公式ページ|楽天市場

数量限定ボックスだそうです🌙

セット内容は次の通りです。

【楽天限定】メリクリ!メリハリSET(VT2023HOLIDAY EDITION)

【セットAリードルショット100】
(1)リードルショット100(50ml)
(2)リードルショット シナジースパークリングトナー(150ml)
(3)リードルショット リフティングセラム(30ml)
(4)リードルショット リフティングクリーム(50ml)
(5)リードルショット リフティングアイクリーム(15ml)

【セットBリードルショット300】
(1)リードルショット300(50ml)
(2)リードルショット シナジースパークリングトナー(150ml)
(3)リードルショット リフティングセラム(30ml)
(4)リードルショット リフティングクリーム(50ml)
(5)リードルショット リフティングアイクリーム(15ml)

スペシャルギフトとして、VTフェイスローラー+リードルショットアイクリーム詰め替え(15ml)が付いてきました🥺💗

セットAとセットBの違いは、「リードルショット」の種類です。

リードルショットって何?

そもそもですが、リードルショットをご存じない方もいらっしゃるかと思います。

VTコスメティックスさんのリードルショットは、何度もベストコスメに選ばれた精鋭です。

受賞歴100を超えるカリスマ的存在なのだそうです✨

ポイントは、天然マイクロニードル配合だそうですが、「天然マイクロニードルってなんやねん」という話ですよね。

わかりやすく言えば「美容針のこと」で、美容針ニードルの太さは0.015mm≒15ミクロン

毛穴は0.02-0.05mmと言われているので、余裕で入れちゃいます💪

この針が肌に穴をあけ、美容液などの浸透率を上げる効果が期待できるようです。

リードルショット100と300の違いは?

セットA、セットBで選べるリードルショット100と300。

この「100」「300」という数字が上がるほど、1mlあたりに含まれる針の配合が高まります。

選び方のコツ

下記を目安に選ぶと良さそうです。

リードルショットの選び方
マイルドリードルS50:超初心者向け
リードルショット100:初心者向け
リードルショット300:やや攻めたい人向け
リードルショット700:攻めたい+エイジングケア目的の人向け
リードルショット1000:しっかり攻めたい人向け

公式サイトでは、初めて使用する人に「100から」を勧めていますが、いっぱい入っている方がよく効きそうというアホ丸出しな理由から、私は300を選びました。

使うのは夜

レチノール、ハイドロキノン等もそうですが、リードルショットは少なからず肌を傷付ける商品なので、紫外線の影響を受けやすくなります。

そのため、使用は夜を推奨されていますが、朝の使用も出来なくはなさそうです。

この場合、マイルド50か100を選び、しっかりと紫外線対策を行うのが賢明かと思われます。

あくまで夜の使用を推奨しているアイテムなので、どうしても!という方は自己責任にてお願いします🙏

使用頻度は、300は3日に1回、700は7日に1回とされていますが、毎日使用するのもアリといえばアリのようです。

開封していく

リードルショットが何なのかわかったところで、さっそく開封していきます。

HOLIDAYエディション限定ボックス

商品ページの画像から、何となく想像はしていたものの、これを遙かに上回る可愛さのボックスが届きました。

きゃ…きゃわ…!!

恐る恐る開けてみます。

コスメのボックスって高まりますよねの図

神々しさすら感じる内容に、いったん蓋を閉めました。

が、開けないと始まりませんので、意を決して並べていきます。

じゃじゃ~~ん

(1)リードルショット300

今回の主役、リードルショット300です。

「美容エステ級ケアをおうちで」「キメ細やかな美肌へ」をキャッチコピーに展開しているだけあって、ボトルだけでもうっとりするほど美しいですよね。

(2)リードルショットシナジースパークリングトナー

リードルショットを湿布後、ボトルを2-3回振ってから使用します。

「スパークリング」と名付けられている通り、炭酸水を使用している本商品。

リードルショットと同様、美容針の入ったタイプが発売されているようですが、今回届いたのはノーマルなものです。

(3)リードルショット リフティングセラム

私の世界では「美容液」と呼べるポジションの本商品。

恐らく、今回使用した中で最も安心感のあるアイテムでした😂

 

桃、ジャスミン、シダーウッドブレンドだそうで、フローラルよりもとにかく「安心感」のある香りでした。

フルーティーで、棘のない香りです🍑

(4)リードルショット リフティングクリーム

ふだん、指を直につけ、”ガッテン塗り”になるこの形状は避けるのですが、セットなので仕方なし…とガッテン塗り。

結果、顔に塗り拡げている最中、自分の手のひらから延々と幸せな香りがしていました。

(3)リフティングセラムと同じ香りなのですが、重ねているせいか、より強く、けれど不快感ゼロの香りです😊✨

(5)リードルショット リフティングアイクリーム

目元専用のクリームですが、先端に毎分12,000回振動の振動アプリケーターが付いています。


 

わかりづらいと思うので、おまけでもらったアイクリーム単体をご覧ください。

このチューブの先端に付いているシルバーのパーツが振動アプリケーターです。

クリームはアプリケーター先端から出ます。

アプリケーター先端が潤いを感じ、ボディ部分に指が触れることで稼働する仕様のようで、スイッチ等はありません。

中にボタン電池が入っているそうなので、動かなくなれば交換してみます。

(おまけ1)VT フェイスローラー

今回の楽天限定企画セットに付いていたおまけです。

材質等は謎ですが、VTコスメティックスさんの公式ページで検索しても商品がヒットしないので、レアなのかも知れません。

韓国系のショップさんは「おまけ」をたくさんくれるので、これ要員として生産されているのかもですね😊

(おまけ2)リードルショット リフティングアイクリーム詰め替え

(5)で紹介したアイクリームの詰め替え用です。

使う順番

全て初めて使うし、種類も多いので、使用する順番がわからず調べました。

結果、洗顔▶(1)リードルショット300▶(2)リードルショットシナジースパークリングトナー▶(3)リードルショットリフティングセラム▶(5)リードルショットリフティングアイクリーム▶(4)リードルショットリフティングクリームが正解のようです。

私は毎日パックをしているので、(2)と(3)の間にフェイスマスクを貼り、フェイスローラーでコロコロしてみました。

良い気持ちでした😊✨

ちなみに、フェイスマスクはこちらを愛用しています。

 

厚さがちょうど良く、値段も手頃なので使いやすくてオススメです😊

リードルショット使用時の注意点

リードルショットを使用する際は、次の点に注意しましょう。

✓他の数値のリードルショットと併用しない
✓美容家電と併用しない
✓美容施術を受けた後は、2週間程度の日にちを空けて使用する
✓紫外線対策・保湿はしっかり行う

リードルショットを使ってみた

さっそくリードルショット300を使用してみました。

「美容針」が入っているため、手に出した瞬間からチクチクするのかと楽しみにしていましたが、平気でした。

あれ?不良品???

使い方を見ると、気になるところにスポットで載せるとあったので、おでこ、目の下、ほうれい線に塗ってみたところ、しっかりチクッとしました。

馴染ませるといったん痛みは消えますが、その後にクリーム等を塗り、水分を含むと”しみる”感覚です。

「3日に1回を目安に」とあるので、しばらく週2で続けていきます💪

まとめ

今回は、年齢に抗いたいZ世代の私が、お気に入りのVTコスメティックスさんの「リードルショットセット」をレポしました。

各アイテムのテクスチャー等は公式サイトさんで詳しく見る事ができますよ👌✨


 

この記事を書いた人は

ヲタク行政書士®榊原沙奈です。