Sun’s Gelato「八重桜の塩」を食べた

当サイトの一部に広告を含みます。

神奈川県秦野市にある「Sun’s Gelato(サンズ ジェラート)」に行って来ました。

自然素材の地場産ジェラート

Sun’s Gelatoで提供する商品は、乳化安定剤、香料、着色料等の添加物をいっさい使用せず、素材の味、風味を安心していただくことができます。

ジェラートメニュー

ジェラートは、通年頼めるものと期間限定に大別され、サイズは「シングル」「ダブル」「トリプル」の3種類、「カップ」「コーン」から選べます。

通年(1)ラッテ
(2)チョコラータ
(3)ラムレーズン
(4)いちごミルク
期間限定(1)ヘイワード(キウイ)
(2)湘南ゴールド
(3)不知火(しらぬい)
(4)トマト
(5)八重桜の塩
(6)赤しそ
(7)落花生
(8)ブルーベリー
(9)梨
(10)カボチャ
(11)シルクスイート(さつまいも)
(12)次郎柿
(13)アロマレッド(ニンジン)
(14)石地みかん
(15)紅はるか(さつまいも)
出典:Sun’s Gelato公式サイト

上記のほか、小玉スイカ、豆乳、新生姜、はるみ(新米)、みかん、レモン、パクチー等もあるようです。

筆者入店時は、マスカルポーネ、紅茶、アーモンド、抹茶等も並んでおり、「行ってからのお楽しみ」もありそうです。

その他のメニュー

Sun’s Gelatoでは、ジェラートの他、パン、ドリンクが楽しめます。

パン(1)ミニクロワッサン
(2)粒あんデニッシュ
(3)パン・オ・ショコラ
(4)パン・オ・レザン
(5)メープル・ピーカン
ドリンク(1)コーヒー
(2)カフェラテ
(3)カプチーノ
出典:Sun’s Gelato公式サイト

ドリンクは、カプチーノを除き「ホット」「アイス」が選べますが、カプチーノはホットのみの記載となっています。

筆者は八重桜の塩をチョイス

食用桜の生産量日本一を誇る秦野市のうち、特に、千村地区の八重桜の塩漬けを使用した「八重桜の塩」をチョイスしました。

添加物等不使用というだけあり、市販で見かける「さくら色」とはほど遠い色味のジェラートですが、はてしなく広がる桜の風味に胸がいっぱいになります。

舌触り、口溶けよく、まろやかで自然な甘さとコク、香り高い桜の塩味とが絶妙にマッチした最高のジェラートでした。

※公式サイト上と販売時期にズレがあるため、事前に確認されることをオススメします※

基本情報

Sun’s Gelatoの基本情報は、下記の通りです。

概要
店名Sun’s Gelato(サンズ ジェラート)
電話0463-83-0303
住所神奈川県秦野市平沢477
営業時間9:30-17:00
公式サイトSun’s Gelato
決済方法現金、クレジットカード(VISA、Master)
電子マネー(Alipay、FamiPay、銀行Pay、d払い、auPAY、楽天ペイ、LINE Pay、QuoPay、PayPay、メルペイ等)
※事前に店舗にご確認ください※
駐車場
(はだのじばさんずの駐車場)

オリーブの丘「焼きたて林檎パイ」を食べてきた

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、イタリア食堂オリーブの丘で販売されていた季節限定ドルチェ「焼きたて林檎パイ」を食べてきた様子をお伝えします。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

オリーブの丘へ

先日、オリーブの丘で生しぼりモンブランを楽しんできたことを報告しましたが、懲りずに行って参りました。

受付のランプ

焼きたて林檎パイ

目当ては、令和5年(2023年)9月27日から販売されている期間限定メニュー「焼きたて林檎パイ」。

注文から焼き上げるとあったため、初手でオーダーしたところ、前菜より早く届きました。

中にはごろっとした林檎のコンポート、カスタードクリームがたっぷり。

特に、林檎のコンポートはシナモンの香りが強く、良いアクセントでした。

トッピングのバニラジェラートも香りが良く、暖かなフランボワーズソースとの相性も最高!

筆者が記事を更新しない間に、販売期間は終了してしまいましたが、今年の秋にも販売されることを祈っています。

トリュフ香るフレンチフライ

林檎パイを目がけて一直線に来店した筆者でしたが、ちょうど食事時だったため、いくつか注文しました。

トリュフ香るフレンチフライですが、未だかつてトリュフを食べたことのない筆者にとって、どの辺がトリュフなのか全くわからぬままでした。

が、美味しくいただきました。

ベイクドポテトのアイオリマヨグラタン

お芋が続きますが、ベイクドポテトのアイオリマヨグラタンも注文。

アイオリとは、カタルーニャで用いられるソースの一種で、アリオリと呼ばれることもあります。

マヨネーズ、ヴィネグレットソース等の乳化ソースと似ていて、ほんのりガーリックの香りもしました。

ちなみに、茹でたじゃがいもにアリオリを和えたものを「パタタス・アリオリ」と呼ぶようですが、アイオリマヨグラタンというメニュー通り、チーズを載せてこんがり焼かれています。

ボローニャドリア

サイゼリヤの「ミラノ風ドリア」をイメージして注文したボローニャドリアに、温玉トッピングを選びました。

ボローニャは名前の通り、イタリアのBolognaボローニャを指し、粗挽きの牛肉、野菜を赤ワインで煮込んだものを指すようですが、オリーブの丘では、ホワイトソースも使用されており、かなりなめらかです。

ドリアというと、ターメリックライス等「色の付いたお米」という印象が強いですが、白米でした。

ピッツァ

ピッツァは2種類頼みました。

▽ピッツァ・ポテト&コーンマヨ

予想を遥かに上回るごろっとしたジャガイモと、パリパリのピザ生地が最高でした。

▽ピッツァ・ボローニャソーセージマヨ

ボローニャドリアを食べておきながら、ピッツァまでボローニャでしたが、いずれも美味しい!

オリーブの丘のピッツァ生地は、ローマ風のカリカリ食感(もちもちふわふわはナポリ風)で、届いた時には「こんなに食べられるかしら」と思うも、あっという間に食べきってしまうんですよね。恐ろしや。

オリーブの丘「焼きたて林檎パイ」まとめ

当ページでは、オリーブの丘季節限定ドルチェ「焼きたて林檎パイ」をご紹介しました。

普段、飲む機会の少ないメロンソーダをたくさんいただいて帰りました。

関連記事

とうふや豆蔵のおとうふソフトでハッピーになった

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、筆者が大好きなとうふや豆蔵の「豆乳ソフトクリーム」をご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

とうふや豆蔵

とうふや豆蔵は、ららぽーと湘南平塚店1階にあります。

国産大豆で作った豆乳と小麦で練り上げた豆乳こっぺぱん、FANCLとコラボ開発したヘルシードリンク等、「ヘルシー&ビューティー」をテーマとした商品展開が魅力のお店です。

とうふや豆蔵の豆乳ソフトクリーム

とうふや豆蔵では、お豆腐等のおかず類をはじめ、豆腐ドーナツ杏仁豆腐プリン等のデザート類も豊富に取り扱っています。

このうち、筆者が最も愛しているのが豆乳ソフトクリーム。

サイズは通常(税込み324円)と、ハーフ(税込み162円)の2種類。カップまたはコーンから選ぶことができます。

食べ歩きを楽しみたい筆者は、いつもカップを頼みます。

イメージキャラクターの名前をいまだ知ることができずにいるのですが、何とも言えない素朴さは愛らしいですよね。

とうふや豆蔵の豆乳ソフトクリームは、その名の通り、コクがあり、非常に滑らかで自然な甘さが特徴的なソフトクリームです。

真夏の食欲減退時でもさっぱりと食べられますし、冬の暖房で火照った状態でいただくとスッと熱が引く感じも相まって、とても心地が良いです。

限定できらずあげをトッピングしてくれることもありますが、筆者はプレーンがオススメです。

とうふや豆蔵へのアクセス

基本情報

住所:〒254-8510 神奈川県平塚市天沼10-1ららぽーと湘南平塚1F
電話:0463-86-6288
営業時間:平日10:00-20:00 土日祝~21:00

最寄り駅

JR東海道本線「平塚駅」

とうふや豆蔵 ららぽーと湘南平塚店公式アカウント

とうふや豆蔵 ららぽーと湘南平塚店は、Instagram、X(旧Twitter)にて公式アカウントを運用しています。

本社は、愛知県高浜市にある「株式会社おとうふ工房いしかわ」で、全国各地で商品が取扱われています。

関連リンク

上記の他、楽天市場でも取扱いがありますので、お豆腐が好きな方はぜひ1度ご賞味ください。

ギフトもあるので、大事な人への贈り物にもオススメです。

とうふや豆蔵「豆乳ソフトクリーム」まとめ

当ページでは、とうふや豆蔵湘南平塚店の「豆乳ソフトクリーム」をご紹介しました。

関連記事

ドトールの桜オレを飲んできた

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、ドトールコーヒーで発売中の「桜オレ」と、桜ブレンドをご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

ドトールコーヒー「桜」

令和6年(2024年)2月15日(木)からドトールコーヒーで発売された「桜」がテーマの新商品から、桜オレを飲んできました。

出典:株式会社ドトールコーヒー公式サイト

左は桜オレ(ホット)、右は桜オレ~桜もち仕立て~(アイス)

価格は前者550円、後者は580円です。

アイスにはぷるるんとした食感の桜風味の餅入りとのことですが、寒かったので迷わずホットを選びました。

出典:株式会社ドトールコーヒー公式サイト

いずれも桜花ペーストを練り込んだソースを使用し、ホイップクリームの上には桜葉をイメージした抹茶パウダーをトッピング。

…とのことですが、筆者はテイクアウトにしたため、全く見えませんでした。

サイズはMサイズのみです。

桜ブレンドも

ドトールコーヒーでは、7年前から「桜香る、春のコーヒー」を数量限定販売しています。粉またはドリップバックから選べます。

出典:株式会社ドトールコーヒー公式サイト
出典:株式会社ドトールコーヒー公式サイト

エチオピア産のコーヒーメインのブレンドを、桜チップで燻しながら焙煎。八重桜の花、大島桜の葉から作った桜パウダーを合わせた紛う事なき桜ブレンドです。

中煎り(ミディアムロースト)、細挽きだそうですよ。

プレミアムローストコーヒー桜
  • 名称:フレーバーコーヒー
  • 原材料:コーヒー豆(エチオピア、グアテマラ他)、桜パウダー(デキストリン、桜ペースト(桜花塩漬、桜葉塩漬)、寒天、砂糖)、安定剤(加工デンプン)、コチニール色素、香料

実際に飲んでみた感想

ドトールコーヒーの桜オレを飲んで1番に感じたのは「甘さ」です。お菓子やシロップというより、ほんのりと自然な甘みが広がりました。

正直なところ、桜の香りはあまり感じられませんでした。

事前に「抹茶パウダー」「桜を練り込んだソース」との情報を目にしていたため、過度な期待を寄せすぎていたのかもしれません。

抹茶・桜の風味はあまり感じられず、ミルクとストロベリーのような甘さを強く感じました。

疲れた午後、ちょっとした休憩にいただきたい1杯です。

ドトールコーヒー「桜」まとめ

当ページでは、ドトールコーヒーで発売中の「桜」シリーズより、桜オレを飲んだ感想をご紹介しました。

関連記事

オリーブの丘「しぼりたて オリーブの丘モンブラン」を食べてきた

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、イタリアン食堂オリーブの丘「しぼりたてオリーブの丘モンブラン」と、美味しいお料理たちをご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

イタリア食堂オリーブの丘

イタリア食堂「オリーブの丘」は、主に関東圏で展開されているファミレスチェーンで、パスタ、ピッツァ、前菜、サラダ、デザート等を良心的な価格で楽しめます。

受付番号が筆者の生まれ年だった…!!

同じくイタリアをイメージしたサイゼリヤと似ていますが、コスパはサイゼリヤ、メニューの豊富さならオリーブの丘と認識しています。

しぼりたてオリーブの丘モンブラン

さっそくですが、筆者のお目当て「しぼりたてオリーブの丘モンブラン」です。

定価は490円(税込み539円)

一昨年の秋頃に初めて食べて衝撃を受けた逸品で、期間限定だと思い込んでいたのですが定番でした。

カットすると、名前の通りしぼりたての柔らかなマロンペーストがほろほろ崩れます。

中には、イタリアンプリンらしい硬めのプリン(オリーブの丘プリン)と、バニラジェラートが隠れており、バニラの香りに心が満たされます。

マロンペーストの芳潤な香りはもちろんですが、店内で作っているというオリーブの丘プリンのやさしい甘さ、バニラの香りが相まって、「ここは本当にファミレスなの?」と疑心暗鬼に陥るレベル。

しぼりたてオリーブの丘モンブランに使われるマロンペーストは、ほどよく空気を含んでいるため、硬めが好きな人には物足りないかもしれません。

ただ、スポンジが苦手な筆者は、大好きなイタリアンプリン(オリーブの丘プリン)とモンブランがいっぺんに食べられるなんてハーレムでしかなく、終始喜んでいただきました。

その他の料理たち

しぼりたてオリーブの丘モンブラン目当てで訪れた筆者ですが、食事もしっかり摂りました。

モッツァレラフリット|290円(税込み319円)

モッツァレラに衣をつけて揚げたもので、中からぴよ~~~んとチーズが。

フリットはフライト似ていますが、フライは小麦粉▶溶き卵▶パン粉の順につい、油で揚げます。

いっぽう、フリットは卵を泡立てたメレンゲを使い、パン粉ではなく、小麦粉、牛乳、塩などをあわせた衣をつけて油で揚げます。

このことから、本来のフリットはもう少し滑らかな見た目になるのですが、美味しいのでOKです。

フリコのスキレット焼き~モッツァレラチーズとマッシュポテト~|360円(税込み396円)

名前の通り、マッシュポテト、ベーコン、モッツァレラチーズをふんだんに使い、オーブンで焼き目をつけてあります。

マッシュポテトとモッツァレラチーズの相性抜群で、なめらかな舌触りにニッコリしました。

サイドピッツァ・マルゲリータ|390円(税込み429円)

「ピッツァが食べたいけど、ノーマルサイズだと食べきれないかも…」というときにぴったりなサイドサイズのマルゲリータです。

トマトソースの酸味にチーズの自然な甘み、バジルの風味があいまって、口の中でとろける間隔を味わえます。薄い生地がパリッパリでとても美味しい!!

ドリアカルボナーラ|540円(税込み594円)+トッピングの半熟卵は90円(税込み99円)です。

これまでの人生でカルボナーラを食べた記憶がほとんどない筆者ですが、卵の濃厚ソースとバターライスが相性良く、たっぷりなチーズに満たされる逸品です。

温泉卵のぷるっぷる具合も、更に気分が高まりました。

オリーブの丘「しぼりたてオリーブの丘モンブラン」まとめ

当ページでは、イタリアン食堂オリーブの丘「しぼりたてオリーブの丘モンブラン」と、美味しいお料理を紹介しました。

関連記事

商業施設の一角で味わう幸せたい焼き

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、たい焼きの歴史とくりこ庵、焼きたて屋のたい焼きをご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

たい焼きとは

たい焼きは、鯛をモチーフとした金属製の焼き型で作られる餡入りのお菓子です。

生地は、小麦粉、砂糖、卵、重曹などで作られるのが一般的ですが、配合を変え、よりもちもちとした食感のもの、パリパリのクロワッサンたい焼きなども売られています。

今川焼き(大判焼き)が前身とされ、冷凍食品としても販売されています。

▽クロワッサンたい焼き

▽あんこたっぷりなパリパリたい焼き

あんこの代わりに

最もオーソドックスなのはあんこですが、これに替わり、カスタードクリーム、チョコレート、栗や薩摩芋など、洋風に仕立てたものもあります。

また、ソーセージ等の肉類とチーズ、葉物野菜等を挟んだ惣菜たい焼きも販売されています。

くりこ庵「白玉ごまあん」

商業施設を訪れた際、フードコートの一角にくりこ庵を見つけました。

くりこ庵は、東京、神奈川、千葉、埼玉に展開しているたい焼き専門店で、昭和13年(1938年)に横浜の浦和コルソ地下1階に1号店を開きました。

神奈川県に住む筆者は、目にする機会も多い当店ですが、関東以外にお住まいの方には馴染みのないお店かも知れませんね。

ちょうど小腹が空いていたため、期間限定の「白玉ごまあん」と「新幹線焼き」を購入。

くりこ庵のごまあんは、小豆のこしあんにすり黒ごまをたっぷり使用。

隠し味に醤油とみりんを使用しているそうです。

焼きたてだったこともあり、熱でとろけるような食感の白玉がニクい逸品でした。

くりこ庵「新幹線焼き」

新幹線焼きは、新幹線の後ろに富士山を携えています。

裏面には「小田原」の文字も。

くりこ庵「新幹線焼き」

中身は、くりこ庵定番の小倉あんで、ほっくりとした食感と小豆の香りが優しい甘みを引き立てます。

焼きたて屋のたい焼き

こちらも商業施設の一角にあるたい焼き店、焼きたて屋です。

焼きたて屋は、平成元年(1989年)長野県発祥のたこ焼き・たい焼き専門店で、郊外の商業施設を拠点に展開しています。

最近では、たこ焼酒場という新ジャンル「タコとハイボール」を展開しているようです。

たこ焼きのクリップ

店舗の前を通ると、ソースとだしの良い香りがして、食欲をそそるんですよね。

焼きたて屋では、たい焼きの中にたこ焼きを2粒入れる「たいたこ」という斬新なメニューやお好み焼きも販売されています。

焼きたて屋 あんころ餅

焼きたて屋では、毎月のように期間限定メニューが登場し、今月は「あんころ餅たい焼」でした。

前回、コーヒーチョコレートたい焼きが美味しかったので、つい寄り道してしまいました。

焼きたて屋に通い始めて日の浅い筆者は知りませんでしたが、あんころ餅たい焼きは毎年恒例なのだとか。

つぶあんに杵つきのお餅を入れたお正月らしいたい焼きです。

お餅を買う習慣のない筆者のお餅初めとなりました。

しっぽまであんこが入っていて、冷えた身体にしみました…。

関連記事

デニーズあまおうフェアに参戦【スイーツ】

当サイトの一部に広告を含みます。

ファミレスに行くと必ずチェックする「パフェ」。

その中で特に大好きなのがデニーズが提供する季節限定デザートです。

当ページでは、デニーズのあまおうフェア対象デザートと誕生日限定サービス「バースデーデザート」を紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

デニーズあまおうフェア

ファミリーレストランのDenny’s(デニーズ)では、令和6年(2024年)1月9日から福岡県産あまおうを使用した期間限定デザートを発売しています。

あまおうは、見た目が大きく濃う赤色をしており、糖度が高く、ジューシーな味わいが特徴で、そのままは勿論、デザートに載せると抜群の存在感を発揮する品種です。

今年のあまおうデザートは全7種!
可愛くて濃密な甘さのあまおうに胸がときめいてしまいます…。

目当ては「あまおうのツリーサンデー」

当フェアの開催をデニーズ店舗前ののぼりで知った筆者。

目当ては1番大きな「あまおうのツリーサンデー」です。

あまおうデザート|Denny’s公式サイトより

あまおうのツリーサンデーは、10粒のあまおうをツリーのように高く重ね、クリーム、ソルベ、ゼリー、ソースにもいちごを使用。下層にはパンケーキ、クレームパティシエール(カスタードクリームのこと)、グラノーラを重ね、甘さと気持ちの良い食感を叶える夢のようなデザート。

テーブルに設置されたタブレット端末に表示されている「ザ・サンデー」も魅力的ですが、折角ならいちごに溺れたかったんです。

提供時間外だった

完全朝型人間の筆者。かなりのんびり家を出たつもりだったのですが、入店時間はモーニングの時間帯。

ツリーサンデーだけでなく、ザ・サンデーもタブレット上に表示されず、嫌な予感が…。

予感は的中し、モーニングの時間帯には提供していないとの回答でした。

同じ轍を踏まぬよう、皆さんは時間を確認して行きましょう。

気を取り直して

目的のメニューがないなら来た意味もないと、一瞬、退店を考えましたが、今を逃すと次はいつになるかわからない。というわけで、提供可能なメニューから2種を注文しました。

あまおうのミニパルフェ

1品目は、あまおうのミニパルフェ。お値段は690円(税込み759円)。

トップには、あまおう、クリーム、ソルベ、ゼリー、グラノーラ、ミントをトッピングし、下層にはパンケーキ、全体にストロベリーソースを使用しています。

ソルベはシャーベットと似ていますが、乳成分を含まず、爽やかないちごの酸味をストレートに感じる事が出来ます。

ファミレスデザート(特にパフェ、サンデー)にありがちなシリアルではなく、グラノーラを使用しているため、食感も良く、終始幸せにいただきました。

シリアルとグラノーラの違いは、前者がパフ状に加工されたものなのに対し、後者はオートミールに植物油脂を加え、焼き固めたものを砕いている点です。

グラノーラもシリアルの一種ですが、蜂蜜等で味付けし、よりカタい食感なのが特徴です。

あまおうのちょこっとパルフェ

次は、あまおうのちょこっとパルフェです。お値段は540円(税込み594円)。

トップはあまおう、ゼリー、ソルベ、クリーム、グラノーラ、ミント、下層にクレームパティシエールをふんだんに使い、いちごソースの化粧を施されています。

ミニパルフェは終始サッパリしているのに対し、ちょこっとパルフェはクレームパティシエールによりデザート感が強く、余韻まで楽しめる逸品でした。

バースデーデザート

Denny’sでは、アプリに誕生日を登録すると、バースデークーポンとして「バースデーデザートプレゼント」が配信されます。

Denny’sアプリ

クーポン画面でプレゼントされるデザート写真が確認できます▽

バースデーデザートは、メニューに掲載されていない特典。

誕生月しか利用できないようなので、頼んでみました。

むっさ豪華…!

運ばれてきたのは、2段のパンケーキにクリーム、チョコレートアイスクリーム、ベリー、グラノーラ、バナナ、オレンジがトッピングされた豪華デザート。

「無料」なので、小振りなものを想像していた筆者は豆鉄砲で撃たれたような気持ちに。

自発的に食べることのないパンケーキを、さまざまな角度から眺めてみました。

盆栽は、「顔(表)」を決め、これを正面として育て、仕立てます。

このパンケーキの顔は、恐らく…

▽こちらかと思われますが、どこから見ても可愛く見えますよねぇ。デザートって。

チョコレートソースと

クリームと、

密だまりになっているはちみつで、むちゃくちゃ甘そうな気がしますが、ベリー、オレンジの酸味と、グラノーラの食感がいいアクセントとなり、あっという間に完食でした。

とろっっっっとろの蜂蜜(メープルシロップだったらごめんなさい…!)がふんだんに使われていて、滴っていました。

ぽつり

バースデー20%OFFクーポン

アプリに誕生日登録をしておくと、20%OFFクーポンが配信されます。

デニーズアプリ「バースデークーポン」

バースデーデザートプレゼントクーポンと併用でき、全体の会計から20%値引きされました。

仕事でDenny’sを利用する際、ほとんどドリンクバーのみで切り上げます。

コーヒーマシーン

仕事なので当たり前と言えば当たり前ですが、念願のデザートが食べられ、幸せな週末でした。

筆者は専らカフェラテ

ご馳走様でした。

関連記事

真っ赤な味噌汁と都まんじゅう

当サイトの一部に広告を含みます。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

真っ赤な大根「紅くるり」

先日、無人販売所で真っ赤な大根を見つけて一目惚れ。

外観だけでなく、中身まで真っ赤なこちらは「紅くるり」という品種のようです。

紅くるりとは

紅くるりは、松永種苗が開発・販売している品種で、外皮だけでなく果肉まで鮮やかな紅色をしているのが特徴です。

購入してすぐにカットしたため、全体像がないのですが(慚愧の極み…)、全体にずんぐりとしたフォルムの小振り大根で、1kg前後はあったと思います。

松永種苗によれば、青首大根と比べ、アントシアニンの含有量は約3倍。抗酸化力を示すラジカル補足能力は約10倍…!!

この色を活かし、「生食」または「焼き」「蒸し」料理がオススメとの事です。

日本のソウルフード味噌汁

しかし、筆者は「煮る」選択をしました。なぜなら、寒かったから(この日の室温9度)。

いきなり仕上がりです▽

見た事のない色に仕上がり、一瞬怯みました。

使ったのは、長ネギ、紅くるり、たまご、絹豆腐、味噌(合わせ)、だしは昆布。

たまごは「たかたのたまご」を使用しました。

さっそくいただきます

早く暖まりたい筆者は、お行儀が悪いのは承知で立食スタイルにていただきます。

ピントが行方不明ですが、長ネギの白い部分まで染まっています。

味は、筆者好みのいつもの味噌汁です。

▽煮込まれた紅くるり

なますやツマに使えば華が出るだろうなぁと思いつつ、あたたかく、ほろっとした食感が幸せなので、味噌汁もオススメです。

念願の「都まんじゅう」

がらりと話題は変わりますが、念願の都まんじゅうを購入することができました。

筆者が初めて都まんじゅうを食べたのは、上京から間もない頃でした。

当時は金銭的に余裕がなく、駅ビルのスイーツやお惣菜が本当に眩しかったのですが、仕事で疲れ果てた自分がその場に足を踏み入れる勇気はなく。

そんなヨボヨボな自分の前に現れたのが、都まんじゅうを販売しているお店だったのです。

都まんじゅうとは

都まんじゅうは、神奈川県平塚市にあるつるや製菓が製造販売するお菓子です。

1955年に平塚で誕生したつるや製菓では、この「都まんじゅう」のみを取り扱う一途さ。

材料は、小麦、砂糖、膨らし粉、白あんのみ。1つから買えます。

賞味期限は製造翌日(つまり1日…!)ですが、優しい甘みとちょうどいいサイズ感から、余裕で食べられてしまいます。

焼印は、「湘南ひらつか」「都まん」「みやこちゃん」の3種。

ご当地キャラかと思いきや、つるや社長の娘さんが作画を担当しているそうで、製造時期によりデザインも変更するそうです。

みやこちゃん(手前)と湘南平塚

茅ヶ崎すずやの「都まんじゅう」

ここまで平塚つるやのお話をしてきましたが、実は、私が思い入れているのは茅ヶ崎すずやの都まんじゅうなんです。

写真は平塚つるやの都まんじゅう

茅ヶ崎すずやは、茅ヶ崎駅北口から徒歩4分のところに店を構えています。

都まんじゅう 名前の由来

茅ヶ崎、平塚。両者を同時に用意できれば話は早いのですが、あいにくそうもいきません。

ただ、記憶にある都まんじゅう(茅ヶ崎すずや)と、実際に食べている都まんじゅう(平塚つるや)は同じものと認識している筆者の味覚。

ということで、調べた結果、都まんじゅうの生みの親は、福岡県の城野鉄工所。

昭和10年頃、福岡で菓子店を出店後、東京に進出したことで「都まんじゅう」と名付けられ、製造機械の販売に伴い、日本中に都まんじゅうが広まったそうです。(出典:Wikipedia

現在は、愛知県の森川フードマシン株式会社が製造機械を販売しているようです。

思い入れのあるお菓子が、実は複数店舗で購入できることを知り、喜ばしい反面、少し切ない気持ちが芽生えました。

真っ赤な味噌汁と平塚つるやの都まんじゅう まとめ

当ページでは、珍しい大根「紅くるり」と、思い出深い「都まんじゅう」をご紹介しました。

関連記事

花とお菓子の工房フランシーズ「お試しセット【クッキー詰め合わせ】」を頼んでみた

当サイトの一部に広告を含みます。

お中元・お歳暮をはじめ、誕生日や母の日、クリスマス等など、お世話になっている人に、日頃の感謝を伝えるイベントがたくさんあります。

先日、お歳暮を検討している際に見つけた大阪のケーキショップ フランシーズ

こちらのお試しセットが届いたので、当ページでは、届いた内容と実際に食べてみた感想をご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな当サイト「沙奈はさんずい」運営者情報
榊原行政書士事務所 代表。やぎ座のO型。
日常の疑問・不安に効く情報を発信しています。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

花とお菓子の工房 フランシーズ

大阪府堺市にある花とお菓子の工房フランシーズは、平成10年(1998年)本当に美味しいウェディングケーキや引菓子をの想いからスタートしたケーキショップです。

フランシーズはお菓子だけでなく、お花も取り扱っており、人と人とのつながりを大切にし、心を尽くしたサービスと美味しさ。この両方を目指すブランドでもあります。

焼菓子ギフトを購入する前に

筆者がフランシーズを知ったのは、お中元・お歳暮用のギフトを探しているときでした。

ケーキがとても美味しそうなのは勿論ですが、口コミも良く、何より沢山の種類があることに魅力を感じたのです。

ただ、大切な人にお贈りするものなので、できれば失敗したくはありません。

そこで、フランシーズ オンラインショップ限定の「お試しセット」を注文し、自分自身で食べてみることにしました。

フランシーズの焼菓子お試しセットの中身

先に封だけ開けてしまいましたが、ケーキ用の化粧箱に入って届きました。

お試しセットなので、梱包材も簡易的なものだろうと思っていただけに驚きです。

早速、中身を確認していきます。

まずは、お菓子のラインナップから。

フランシーズお試しセット【焼菓子】
  • プレーン
  • アーモンド
  • マーブル
  • チョコチップ
  • アールグレイ
  • デビル
  • 木の葉
  • ロゼッタ フレーズ
  • ショコロン

クッキーが6種類2枚ずつ、その他は1つずつの計15点です。

早速中身を広げてみました。

クッキー好きの筆者は、この時点で感動です。

実際に食べてみました

全て確認したところ、実食です。

クッキー

まずはクッキーからいただきます。

左上から時計回りに、デビル、アールグレイ、チョコチップ、アーモンド、マーブル、プレーンです。

  • デビル…「ほろ苦い」との表記はありますが、チョコレートの風味が強く苦さはほぼなし
  • アールグレイ…淹れ立ての紅茶に匹敵するほどの香りと、アーモンドの食感が素敵!
  • チョコチップ…王道チョコチップ
  • マーブル…プレーン同様、バターの香り高く、少しコクがある
  • プレーン…バターの香りを存分に感じられ、自然な甘さ

木の葉(焦がしバターパイ)

恐らく、今回いちばん驚いたのが木の葉です。

写真右上に写っているリーフパイが木の葉▽

大変失礼な言い方をするのですが、今回のラインナップ中、最もがっかりしたのが木の葉でもありました。

理由は、どこのリーフパイを食べても同じような味しかしないから。

その証拠に、食前に単品で撮った写真が1枚もありません…。

しかし、フランシーズの木の葉は見た目から異なります。

私がこれまで食べてきたものは、平たく、表面に砂糖がまぶされているか、砂糖などでツヤを出しているものがほとんどでした。フランシーズの木の葉も、表面はツヤがありますが平面ではありません。ほどよく膨らみがあります

実際に食べ、その食感と香りに度肝を抜かれました。

抜群に歯ごたえがよく、かといって、不快感のある硬さではないんです…!

バターの香りがふわりと広がり、「バターです!!!」と主張しない初めての体験でした。

ショコロン(ほろとろショコラ)

次にいただいたのは、ショコロン(ほろとろショコラ)

見た目と名前から、チョコレートコーティングを施したマカロンを想像しました。

実際に、はトリュフの食感が近いように思います。

まわりのココアクッキーがほろりとほどけたかと思えば、中からあふれ出るのはアーモンドクリーム。

ナッツ特有の香ばしさ、コクと、上品なチョコレートの香りとが混ざり合い、今まで感じた事のない贅沢な食感でした。

ロゼッタ フレーズ

最後は、ロゼッタ フレーズです。

お花のような見た目が1番目を惹くので、最後までとっておいた筆者。

お花の部分はメレンゲで、ほどよく酸味のある木イチゴのような味わいでした。

その下にはラングドシャ、ホワイトチョコレートが敷かれており、酸味と甘みの両方が楽しめます。

他のお菓子と比べると驚きはありませんでしたが、女性へのプレゼントには喜ばれますよね。

花とお菓子の工房フランシーズお試しセット【クッキー詰め合わせ】まとめ

当ページでは、花とお菓子の工房フランシーズの「焼菓子お試しセット【クッキー詰め合わせ】」をご紹介しました。

この記事もオススメ

今年のクリスマスケーキは自分で飾り付け【クリスマス2023】

当サイトの一部に広告を含みます。

MerryChristmas Eve…(小声)

例年、カットケーキで済ませてきたクリスマスですが、今年はホール(1台まるごと)で予約しました。

当ページでは、筆者が購入したケーキと、飾り付けの様子をお送りします。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
やぎ座のO型。
榊原行政書士事務所 代表を務めるかたわら、日常の疑問・悩みに効く情報を発信しています。趣味は、写真を撮ること、神社巡り。

今年のクリスマスケーキ

昨夜、クリスマスケーキが届きました。

一晩かけて冷蔵庫内で解凍したので、開封します。

届いたのは大きな箱(ケーキ)と、小さな箱(デコレーション)の2つ。

まずは小さい方から
大きい方 外側のビニールを懸命に外す

ようやくケーキとのご対面です。

今年は、日本庭園をイメージしたという「和」の抹茶ケーキにしました。

デコレーション側には、こんなにかわいいピックが。

ここから最難関、ケーキの移動を行います。

スッ…
ドキドキ

着地成功です…!

ケーキの下に敷かれた型紙には、持ち上げやすいよう”つまみ”が着いているので、不器用な私でも崩さず持ち上げることができました。

ここからパーツを飾り付けていきます。

ピックを1度させば表面のクリームに痕が残るため、失敗は許されません。

しかし、これは自宅用。何の考えもなく、この辺かなぁと挿してみました。

フリースタイルデコレーション

ここで大事なことに気がつきます。

「MerryChristmas」のプレート、載せ忘れた…!!

どこに置けばいいか悩んだ結果、こうなりました。

サンタに抱えてもらうスタイル。

宝くじの高額当選者が大きなパネルを持たされているように、クリスマスを抱えさせられたサンタが今日の主役です。

クリスマスケーキ2023 完成

地味な紆余曲折を経て、2023年のクリスマスケーキが完成です。

トップの大きな和栗は、渋皮付き・シロップ漬けの2種。

抹茶とチョコで造ったというガナッシュクリームで表面を覆い、下には抹茶ムース、抹茶のスポンジ、パッションクリーム、土台はチョコレートサブレ。

抹茶ムースに使用されているかのこ豆は、小豆の女王(キング?)大納言小豆だそうです。贅沢すぎる…。

今年のクリスマスケーキは自分で飾り付け【クリスマス2023】まとめ

数年ぶりにクリスマスケーキらしいクリスマスケーキを購入したので、記念に執筆した当ページ。楽しんでいただければ幸いです。

みなさんも良きクリスマスを😊✨

この記事もオススメ