3月のコーヒー豆3種レビュー

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、筆者が3月度に楽しんだコーヒー豆3種の特徴、基本データ、飲んだ感想をご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)/榊原行政書士事務所 代表行政書士。やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

3月のコーヒー豆

令和6年(2024年)3月、下記のコーヒー豆を楽しみました。

  • ジャガーハニー
  • イルガチェフェG-1
  • ツルキーノラバド

ジャガーハニー

ジャガーハニーは、コスタリカ共和国で収穫されたコーヒー豆です。

コスタリカ産コーヒーの特徴

コスタリカにおけるコーヒー豆の生産人口は5万人超。このうち、約9割は5ha未満の小規模農園です。

産地周辺にはマクロミルと呼ばれる小規模な生産処理施設が建設され、農家は単独で、自ら収穫した豆の生産処理するだけでなく、世界中のバイヤーと直接取引することができます。

世界でも稀な若手生産者の流入も多い国なんですよ!

コスタリカコーヒーの基本データ

概要
世界の生産量に占める割合0.93%
収穫期産地により異なる
生産処理ウォッシュト
ハニー
ナチュラル
主な種、品種アラビカ種
ティピカ、かトゥーラ、カトゥアイ、ヴィジャサルチ、ブルボン、ゲイシャ、ヴィジャロボス
世界の生産量ランキング世界第15位
引用:THE COFFEE BOOK

ジャガーハニーを飲んだ感想

ジャガーハニーは、はちみつのような甘い香り、深みのあるコクを感じることができます。

筆者、はちみつは苦手なのですが、奥行きのあるコクと嫌みのない甘さにうっとりしてしまう1杯です。

イルガチェフェG-1

イルガチェフェは、エチオピア連邦民主主義共和国南部にあります。

エチオピア産コーヒーの特徴

エチオピアでは「農園」の形態は少数で、ガーデン、フォレスト、セミフォレスト、プランテーションと呼ばれます。

収穫から輸出まで、コーヒーの生産に携わる人は1,500万人に上り、コーヒーの木は野生で繁殖し、生産者の大半は小規模農家です。

このため、年に数か月間しかコーヒー販売を行いません。

エチオピアコーヒーの基本データ

エチオピアコーヒーの基本情報です。

概要
世界の生産量に占める割合4.5%
収穫期10月から12月
生産処理の方法ウォッシュト、ナチュラル
主な種、品種アラビカ種
SL
原産のエアルーム系品種
世界の生産量ランキング世界第5位
引用:THE COFFEE BOOK

イルガチェフェG-1を飲んだ感想

イルガチェフェG-1は、花のようなアロマ、軽い口当たりと柑橘系のさわやかな風味が心地よい1杯です。

さわやかで優しい余韻が素敵です。

ツルキーノラバド

ツルキーノラバドは、キューバ共和国で収穫されたコーヒー豆です。

キューバ産コーヒー豆の特徴

キューバ産コーヒーには賛否両論あり、原則、高額取引されます。

その理由は、キューバ国内での消費量が生産量を上回っているからです。

キューバ産コーヒーの基本データ

概要
世界の生産量に占める割合0.07%
収穫期7月から2月
生産処理の方法ウォッシュト
主な種、品種アラビカ種
ヴィジャロボス、イスラ6-14、ロブスタ種(一部)
世界の生産量ランキング世界第37位
引用:THE COFFEE BOOK

ツルキーノラバドを飲んだ感想

ツルキーノラバドは、やんわりとした苦みと甘み、ほのかな酸味が絶妙なバランスで共存している驚愕の1杯です。

他の品種と比べ、特に香り高い気がします。

3月のコーヒー豆3種レビューまとめ

当ページでは、筆者が3月度に楽しんだコーヒー豆の特徴、基本データ、感想をご紹介しました。

2月に購入したかりぶブレンドが気に入り、3月度も購入しました。気になる方は下記リンクよりご覧いただけます。

関連記事

いつ行っても嬉し美味しいサイゼリヤ

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、いつ行っても嬉し美味しいサイゼリヤで筆者が注文した料理を淡々と紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)/榊原行政書士事務所 代表行政書士。やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

久しぶりのサイゼリヤ

タイトルの通り、久しぶりにサイゼリヤを訪れました。

まだクレジット決済なんて知らなかった頃から通っているサイゼですが、現金を持ち歩かなくなったことで、少しずつ足が遠のいお店でもあります。

少しでもお値打ち価格で提供しようと、いまだクレジット決済未導入店舗もあるようですね。

定番メニューに舌鼓

今回頼んだのは、下記のメニューです。

  • 小エビのサラダ(1202)
  • 柔らか青豆の温サラダ(1425)
  • たまねぎのズッパ(1307)
  • 野菜ときのこのピザ(2204)
  • 半熟卵のミラノ風ドリア(2103)

()内は、メニュー番号です。

小エビのサラダ(1202)

Lサイズがメニューから消えたことは本当に、本当に残念ですが、いまだに大好きな小エビのサラダ。

パプリカパウダー、サイゼリヤドレッシングが美味しいのは勿論ですが、甘みのある小エビが特に美味しいですよね。

柔らか青豆の温サラダ(1425)

ベビーピーの柔らかさ、やさしい甘さが際立つ青豆の温サラダ。

いつもちょうど良い温かさで運んでくれるため、最優秀前菜。

小エビのサラダと一緒に、いつも頼んでしまいます。

冬場は温サラダが助かりますよね。

たまねぎのズッパ(1307)

ズッパとは、イタリア語で「スープ」を意味するもので、イタリアの家庭料理だそうです。

たまねぎの甘さとこんがりとしたチーズ、溶け込んだバゲットのお陰でまったりとした食感で、身体が一気に暖まります。

注文からテーブルに届くまで、一定時間を要するため、早めに頼むことをオススメします。

野菜ときのこのピザ(2204)

いつもマルゲリータを頼む筆者ですが、今回はきのこにしました。

サイゼリヤの野菜ときのこのピザには、3種類のピザが使われているそうですが、熱しすぎず、ちょうど良い風味と歯ごたえが楽しめます。

半熟卵のミラノ風ドリア(2103)

サイゼリヤの代表メニュー、ミラノ風ドリアに半熟卵トッピングの半熟卵のミラノ風ドリアです。

ホワイトソースとミートソースをダブルで使用したこのメニュー、何度食べても飽きませんよね。

中のお米は、一粒ずつしっかりしているターメリックライスで、おこげがたまりません。

いつ行っても嬉し美味しいサイゼリヤまとめ

当ページでは、いつ行っても嬉し美味しい大満足のサイゼリヤメニューを紹介しました。

内装もお洒落ですよね
関連記事

令和6年(2024年)桜スナップ

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、筆者が撮影した桜をひたすら紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)/榊原行政書士事務所 代表行政書士。やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

令和6年(2024年)3月末、桜の開花

三寒四温の「三寒」が目立った数日。

暴風雨に見舞われ、このような天候の中、桜が開花しようものならひとたまりもなかろうと心配していた矢先の快晴。

筆者、浮かれて出かけました。

他人様のお庭が華やいでいた

荒天が増え、例年と比較し、桜の開花が遅れそうだとネットニュースで眺めながら、例年とはいつなのかと思慮する筆者。

名もない祠

遅かろうが早かろうが、いずれ咲くことを大前提とした開花予想に、自分の住まう世界は平和なのだと感じます。

飛行機雲

桜のつぼみ

先週、外出先で沈丁花の香りを感じ、本格的な春の訪れに胸弾ませたばかりですが、近所の桜はほとんど蕾。

ひかえめなつぼみ

うっすらと色づいたつぼみは、仄かに灯るキャンドルのようで愛らしいいっぽうで、花開いた姿を思い、胸が高鳴ります。

たくさんのつぼみ

一足先に

そんな中、既に咲いている子もいました。

木の幹からこんにちは

木の幹からひょっこりと顔を出した若芽、そして花弁。桜という木の生命力を感じずにいられません。

いっぽう、枝先は…
周りの草花もご健勝の様子

こちらは、小さな株からのびていた桜。

伐採された切り株から生えているのか、または、近接する桜木の根から分かれて伸びたのかわかりかねます。

けれど、周囲の雑草に埋もれながらも懸命にのばしている枝振りが健気で、いじらしく、つい座り込んで眺めてしまいました。

こちらは葉をつけていました。

花見の予定はなし

毎春、桜の開花と共にたくさんの人達が花見を楽しんでいますね。

各地で桜にちなんだイベントが開催され、たくさんの人が参加されているのをネットニュース等で眺めるのが通例となっています。

いっぽうの筆者、いっさい参加しません。

他人様のお邪魔をしない程度に、好き勝手に再会を喜ばせてもらえれば本望なのです。

【追記】4月6日撮影の桜

本日、改めて桜を撮影する機会に恵まれたので、下記に貼付します。

民家に溶け込む桜
電線をすり抜ける桜
おちびさん
一足先に葉桜
なにこの儚さ…
恐らく河津桜

令和6年(2024年)桜スナップまとめ

当ページでは、令和6年(2024年)春、咲き始めの桜をご紹介しました。

今期中にまた撮影する機会があれば、随時更新して参ります(予定は未定)

関連記事