ジャマイカ「ブルーマウンテン№1」を飲んでみた【珈琲豆】

当サイトの一部に広告を含みます。

当ページでは、ゲシャビレッジ農園ゲイシャ種に続き、コーヒー豆の王様と称される「ブルーマウンテン№1」の特徴、実際に飲んだ感想をご紹介します。

関連記事

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

ジャマイカ ブルーマウンテン№1

ブルーマウンテンは、ジャマイカ(中南米)の首都キングストンの北東部にあります。

私達がよく知るブルーマウンテンは、ジャマイカ政府が栽培を認める「ブルーマウンテンエリア」のみで栽培・収穫されています。

ブルーマウンテンは、標高が高く、カリブの豊かな太陽光と、濃霧や霧による湿度により、昼夜で大きな温度差を生む気候です。

ここで生まれる温度差こそが、美味しいコーヒー豆栽培には理想的で、香り、味、コクが絶妙な黄金比の豆に仕上がります。

ジャマイカ国内 別の地域でもコーヒー豆は栽培されていますが、これらはブルーマウンテンとは異なります。
「ブルーマウンテン」を名乗れる豆は、本当に一握りなんですね。

急斜面かつ手作業

ブルーマウンテンは急斜面ながら、これに負けずに農園を営む人々がいます。

人が移動するには不便ですが、植物にとっては、水はけはよく、全体的に満遍ない日照が期待できる理想の地。

地盤の関係で機械を入れることが厳しいため、栽培・収穫は手作業で行われるのが一般的で、完熟した真っ赤な実だけを1つ1つ手摘みしています。

その結果、稀少性が高く、高額取引されることになりますが、クセの少ない美味しい豆になるのです。

日本人好みのブルーマウンテン

ブルーマウンテンは、世界的にも評価の高い豆ですが、生産量の8割が日本に輸出されています。

欧米では、ミルクやシロップなどを加える飲み方が主流ですが、砂糖やミルクを加えず、素材そのままの繊細な味を楽しみたい人が多い日本では、より高級なコーヒー豆を望むのでしょう。

ブルーマウンテン№1

ブルーマウンテンには、№1-№3まで等級があります。

最も高い等級は№1で、豆の大きさ、欠点豆の割合が低く、香り高く繊細な味が特徴です。

通常のコーヒー豆は、麻袋にて輸出されるいっぽう、ブルーマウンテン№1は品質保持のため木樽で輸出されるのも特徴の1つです。

ブルーマウンテン№1を飲んでみた

さっそく、ブルーマウンテン№1を飲んでみました。

今回もミディアムロースト、中挽きでいただきます。

一言で例えるなら、「これぞコーヒー」という香り・味。

開封時からナッツのような香りがしていましたが、淹れてみると若干甘みを感じる香りが広がりました。

筆者は専らブラックですが、マカダミアナッツのようなまろやかさと程よい苦み、クセが1ミリもない豆だと思います。

コーヒーは、淹れ方、淹れる人のクセ1つでも味が変わるといいますが、何杯飲んでも褪せない感動をくれる豆です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

赤のブルーマウンテンNo.1 100% (100g)
価格:1,944円(税込、送料無料) (2024/1/5時点)

楽天で購入

 

ジャマイカ「ブルーマウンテン№1」まとめ

当ページでは、ジャマイカ産コーヒー豆「ブルーマウンテン№1」をご紹介しました。

平成弐年式、やぎ座のO型。 ふだんは行政書士事務所の代表、根暗をやっています。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です