【2023年決定版】化粧ポーチの中身

当サイトの一部に広告を含みます。

今年も残り1日となりました。

この1年で使用するコスメがいくつか変わったこと、恐らく、来年にはまた変わるので、当ページでは備忘録も兼ね、筆者の化粧ポーチの中身をご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

化粧ポーチ

筆者の化粧ポーチは、下記のものです。

スケルトン…!!

そうです。フリーザーバッグです。

以前はオルビスのノベルティを使用していたのですが、何度も汚し、その度に洗うのが面倒なので、汚れが落ちやすく、ひどい時は捨てられるものを…と考え、今に至ります

中身はこちら▽

ポーチに収容するのは、あくまで化粧直しを必要とするもののみ。

朝しか使わないものや、出番の少ないものは洗面台の棚に収容しています。

ベースメイク

ベースメイクに使うのは次のアイテムです。

ベースメイク
  • 日焼け止め
  • メイク下地
  • コンシーラー
  • クッションファンデ
  • ハイライト
  • ノーズシャドウ

日焼け止め

数年間、浮気することなくスキンアクア トーンアップ(ラベンダー)を使用しています。

夏場は緑を使用しましたが、寒くなってきてまたこちらに戻しました。

化粧下地

化粧下地は、マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースNEOを使用しています。

日焼け止めを塗ってはいるものの、色素沈着が怖いので念のため。

マキアージュを使用する前は、プリマヴィスタの下地を使っていましたが、筆者にはこちらの方が合っている気がします。

クッションファンデ

今年10月頃、クッションファンデデビューを飾りました。

その際に選んだのはミシャ(ネオカバー/No.21)です。

現在は、TIRTIR マスクフィットレッドクッション(17C)に乗り換えました。

クリスマス後に購入したのですが、ホリデーエディションが店頭に並んでいたのでこちらに。

ミシャより内容量が多く、鏡面が大きいので、使用時に確認しやすいこと。

ほんの少し「ぱふっ」とするだけで、かなり伸びる点が気に入っていますが、TIRTIRよりお値打ちなミシャも負けてなかったなぁと思います。

コンシーラー

コンシーラーは、the SAEM(ザ・セム)チップコンシーラー(1.25/ライトベージュ)です。

長年クレヨンのようなタイプを使用してきましたが、クマが隠せなくなったのを機に、カバー力があると噂のこちらに。

クリームタイプで、しっかり塗れるため、確かにカバー力はあります。

ただ、しょっちゅう液漏れします。

保管時に寝かしているのが悪いんだろうかと、立てて収納しても時々漏れるので、使用される方は気を付けて下さいね。

ハイライト

ハイライトもthe SAEM(ザ・セム)。マルチグロウハイライターというクリーム状のものを使用しています。

ピンクがかった色味が良いのか、見た目はラメ感が強いのに、肌に乗せると馴染んでくれる優秀アイテムです。

コンシーラーとは異なり、こちらが漏れたことは1度もありません。

ノーズシャドウ

ノーズに限らず、シェーディングには&be(アンドビー)コントゥアペン。

くり出しタイプなんですが、柔らかすぎずカタすぎず、とても描きやすいうえにぼかしやすいです。

フェイスパウダー

フェイスパウダーは使ったり使わなかったりしますが、セザンヌの毛穴レスパウダーを使用しています。

TIRTIRだけだとマスクに付いてしまうので、軽くティッシュオフした後、セザンヌを乗せています。

関連記事

アイメイク

筆者にとってアイメイクは肝…!次のアイテムを愛用しています。

アイライナー(ペンシル)

アイラインはペンシル・リキッドの2種類を使っています。

ペンシルは、ちふれ アイライナーペンシル(くり出しタイプ/23ダークブラウン)

反対側がパフ(チップ)になっているので、ぼかすこともできます。

アイライナー(リキッド)

リキッドは、メイベリン ハイパーシャープライナー(漆黒ブラック)

もう何本リピートしたかわかりません。

筆先が細いのに、しっかりしているので、とても描きやすいのが特徴です。

アイブロウ

アイブロウは、ちふれ アイブローペンシル(くり出しタイプ/24モカブラウン)

くり出し式のペンシルと、ブラシが1本になっていて、バラバラで持つ必要がありません。

使用感バリバリでごめんなさい!!

アイシャドウ(パウダー)

アイシャドウは、RIMMEL(リンメル)ワンダースウィートアイシャドウ(005クランベリーショコラ)

ずっとKATEのシャドウを愛用し続けてきたのですが、今年は思い切って違うメーカーに。

RIMMELはほどけるような付け心地の口紅が大好きなのですが、アイシャドウも発色良く、細かなラメがいやらしさを感じさせません。

しかも、ほんのりと甘~~~い香りがします。

涙袋

涙袋メイクには、キャンメイク ノーズシャドウメーカー02を使用。

ぷっくり部分はRIMMELの白またはオフホワイトを使用しています。

アイシャドウ(リキッド)

ラメ感が欲しい時は、リキッドアイシャドウを足しています。

使用するのは、ZEESEA 星砂リキッドアイシャドウ パンドラ(16)とエデン(02)です。

パンドラは先端が細く、ポリプロピレンのような材質。

エデンはグロスのようなブラシです。

実際に肌に乗せてみた様子

まずは、クッションファンデ(TIRTIR)から。

中央に引いたライン左側はすっぴん、右側に塗っています。

モデルが悪くわかりづらいかもしれませんが、細かなシワ・色むらが緩和されています。

次に、左からコンシーラー、ハイライト、リキッドアイシャドウのエデン、パンドラの順に乗せてみました。

最後はライナー類で、左からアイライナーペンシル、アイブローペンシル、ハイパーシャープライナーです。

メイク道具のお手入れは

直接肌に触れるメイク道具は、なるべく衛生的に保ちたいですよね…。

手間がかかると面倒臭くて続かないので、ダイソーの専用洗剤を使用し、メイクのついでに洗ってしまうのが筆者流。

こちらの容器のふた部分は、ひっくり返すとブラシスタンドに。

ピンク色のこちら▽

これにこすりつけるようにブラシを洗うと、筆の隙間の汚れまでみるみる落ちてくれて気持ちが良いです。

蓋表面にさりげなくプリントが

その他 関連リンク

【2023年決定版】化粧ポーチの中身 まとめ

当ページでは、筆者が2023年に選んだ化粧ポーチの中身をご紹介しました。

愛犬がアートに!オリジナルグッズをつくってみた

当サイトの一部に広告を含みます。

自分だけのオリジナルグッズに憧れはあるものの、センスは絶望的だし、モノは増やしたくない筆者。

でももし作るなら、間違いなく愛犬だよなぁと考えていたのですが、ようやく納得のいくものができました。

当ページでは、愛犬・愛猫のオリジナルグッズを作りたいけど、どんなものを作ろうか悩んでいる方向けに、筆者が実際に制作したグッズをご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

愛犬9歳の誕生日

先月9歳の誕生日を迎えた愛犬、うめ。

うちに来て半年、先天性右心室不全が判明し、これまで2度の大手術を乗り越えてきました。

一時は安楽死も視野に入れた彼女が誕生日を迎える度、感傷に浸ってしまう筆者です。

関連記事

お互いに年はとる

そんな彼女も今年9歳を迎えました。人間で言うと中高年です。

柴犬の平均寿命は12-15年と言われますが、毎日いっしょに生活していると、互いの加齢はわかりづらいところもあります。

ただ、フードを選ぶ際に「シニア用」の文字が目につくようになってきました。

見た目はずっと子犬の頃と変わらない気がしつつも、この身体は着実に年齢を重ねているわけで、日常の変化を見落とさないようにしなければと思います。

きゅるりんとした瞳にきゅん…

アルバムを整理するも…

愛犬の誕生日を迎えるにあたり、これまでの記録を振り返りました。

彼女の写真はすべてデータで管理し、プリントしているものはありません。(厳密には、あったんだけどデータがあるからと処分しました)

ふと、彼女がいなくなったときのことを考えました。

誕生日という節目が、いつか来る別れの時へのカウントダウンのような気がして、心がそわそわ…。

彼女の代わりはいないけれど、思い出に残るものはないかと考え、オリジナルグッズを制作することにしました。

愛犬のオリジナルグッズをつくろう!

筆者はモノを増やすのが苦手。

実用性のないものを無駄と捉える小市民なので、キーホルダーやスマホグッズは嫌だなぁと考えました。

あまり実用的なグッズだと、耐久性(劣化)が心配になるんだよな…

こんな我儘をクリアするグッズを見つける事ができ、制作を依頼したモノが届きました。

晦日のお届け物

昼食を終え、仕事しようとデスクに座ったところでインターホンが鳴りました。佐川急便さんでした。

年末なのにありがたや、ありがたや…

中身が何かわかっているため、焦る気持ちを抑えつつ、開梱していきます。

スッ…

うめ~~~~~~~~~~~!!!

筆者が制作した愛犬オリジナルグッズは、「アート」です。

写真をそのままプリントするのではつまらないので、アートタッチに仕上げてもらいました。

背景、テキスト、いくつかのテイストから選ばせてくれるアーティストに依頼したのですが、いちばん面倒なフレームまでつけてくれ、上げ膳据え膳です。

フレームと型紙の間にポスターをはさみ、ツメで綴じるタイプです。

壁掛け、床置き、縦横対応のフレームですが、うちでは立てて床置きの予定です。

引っ越したり気が変わったとき、壁掛けにできるのも助かります…

ポスターの場合、ジャストサイズのフレームを選ぶのが面倒なので、はじめからつけてくれるのは嬉しいポイントです。

愛犬とご対面

せっかく可愛らしく仕上がったので、本人にも見てもらいました。

まずは匂いを嗅ぐところから始まり…

検品中

20秒ほどで飽きた様子。

筆者の隣で落ち着いたので、いっしょに鑑賞。

時々チラ見はするものの、敵意をあらわにするでもなく、遊ぶでもないので、室内に置いておいても平気そうです。

せっかくなので本物とアート、2人のうめで撮影しました。

どっちも可愛いと思うのは、私が親馬鹿だからでしょうか。

上目遣いがお上手

愛犬のオリジナルグッズをつくってみた まとめ

当ページでは、筆者の親馬鹿日記を紹介しました。

我が子のオリジナルグッズをつくってみたいよぅという方向けに、今回お世話になったショップさんのリンクを下記に添付します。

▽画像をクリックすると商品ページに飛べます▽

こちらもオススメです

ゲシャビレッジ農園ゲイシャ種を飲んでみた【コーヒー】

当サイトの一部に広告を含みます。

最近、筆者が通い始めたばかりのコーヒー豆屋さんで「ゲイシャ」というコーヒー豆を購入しました。

コーヒー初心者なので、マスターのオススメを私好みに焙煎・挽いてもらうのですが、後から調べてびっくり。

ゲイシャというコーヒー豆は、希少価値の高い高級品種なのだそう。

当ページでは、ゲイシャのうち「ゲシャビレッジ農園」のゲイシャ種の歴史、特徴、実際に淹れてみた様子をご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。

ゲシャビレッジ農園ゲイシャ種とは

ゲイシャ種は、コーヒー豆の中でも高級品種とされるものの1つです。

「ゲイシャ」と聞くと、華やかな着物をまとった「芸者」を連想しますが、実際のところ、芸者さんどころか日本と関係のない品種です。

植物名が「ゲイシャ種(Geisha)」であること、東アフリカにあるエチオピア「ゲシャ地方」に自生していたことが由来のコーヒー豆ですが、ゲシャからゲイシャへ転じた理由として、現地に出入りした日本人の聞き間違いだったともいわれています。

ゲイシャ種が高級な理由

ゲイシャ種は、非常にデリケートで栽培が難しいコーヒー豆の1つです。

日本で流通するコーヒー豆のほとんどは、コーヒー豆の原種である「アラビカ種」。

ゲイシャ種もこのアラビカ種に属しますが、原種であるが故に、病気や害虫に弱く、霜、乾燥、高温多湿にも弱いかなり繊細な品種でもあります。

商業用に栽培される植物は、安定した生産を目指した品種改良がされるのが一般的なのですが、アラビカ種はこれを行っていないので、生まれたときと同じ環境でなければうまく育てないんですね。

ゲイシャ種の歴史

ゲイシャが注目され始めたのは、つい最近だったといいます。

ゲイシャ種 歴史
  • 1931年 エチオピア ゲシャ地域で発見される
  • 1963年 パナマでゲイシャ種栽培がはじまる
  • 1970年-1980年 さび病が大流行し、ゲイシャ種が下火に
  • 2004年 パナマで行われた品評会で過去最高の落札額を記録

世界が驚嘆したゲイシャ

ゲイシャが世界的に有名になったのは、2004年にパナマで行われた品評会「ベスト・オブ・パナマ」。

ここで1位に輝いたのがエスメラルダ農園のゲイシャ種で、最高価格21ドル/ポンド(※)で落札され、2007年まで連続1位を記録しました。

※1ポンド=約450g

その後は、「エスメラルダスペシャル」というエスメラルダ農園限定枠が設けられ、2021年には約2,568ドルと、当時の100倍まで値をのばしています…!

ゲシャビレッジ農園とは

2011年、映像クリエイターのレイチェル・サミュエルさんは、「世界で1番のコーヒーを産出すること」をビジョンに掲げ、エチオピア南西部にあるゲシャ村にて、500ヘクタールの農園開発をスタート。これがゲシャビレッジ農園のはじまりです。

遡ること4年前である2007年。

レイチェルさんは、エチオピアコーヒーのドキュメンタリー映像を作成するため、現地を度々訪れ、エチオピアコーヒーのサプライチェーンに従事する人達にインタビューを重ねます。

この中で、コーヒー農園をもつことに憧れを抱くようになり、当初の目的だったドキュメンタリー映像を取り終えた後、農園を開くため、本格的に情報収集をはじめました。

ゲシャ村との出会い

もともとゲシャ村を知っていたわけではなく、エチオピア中いろいろな場所へ足を運ぶ中で出会ったのがゲシャ村でした。

「首都アジスアベバ(アディス・アベバ)から2日かかる場所でコーヒーが栽培されており、環境的にも良い」との情報をもとにベンチ・マジを訪れたのがきっかけで、ほぼ一目惚れのようにここでの農園開発を決めました。

コーヒーで元気に

当時、首都アディス・アベバから農園までは来るまで丸2日かかりました。単に農園を訪問するのも大変ですが、農園開発に必要な建設資材を運搬することも困難を極めました。

しかし、レイチェルさんは諦めません。

まずは川に橋を架けることからはじめ、人手を確保し、1歩ずつ着実に困難を乗り越え、1年をかけ農園開設に至ります。

開設時に最も印象的だったことに「女性がよく働くこと」を挙げたレイチェルさん。

それまでのゲシャ村では、家庭内で男性がお金を持っていましたが、女性が率先して働くことで、彼女達がお金を管理できるようになりました。このお金で子ども達に教育の場を与え、病院で治療を受けることができるように。

コミュティ内では週に2回マーケトットが開かれるようになり、エリア全体での活動が活発になったことを感じているといいます。

コーヒーが女性の社会進出、現地振興に貢献したというわけですね。

農園経営で大変なのは○○管理

現在の農園管理で最も大変なことは、スタッフの管理だといいます。

中でも品質に対する認識を共有することは最大の課題であり、ここでも女性達が活躍し、コミュニティ全体の品質向上と緩やかな団結を促しています。

コーヒーは天候に左右されやすく、特にゲイシャ種は繊細なので、より管理を徹底する必要があります。

コーヒーだけでは天候の影響で収穫量に大きく差が出るため、他の作物で補うアグロフォレストリーという方法を取り入れているそうです。

これからもゲイシャ種を

ゼロどころか、ほぼマイナススタートだったゲシャビレッジ農園。

たぐいまれなる品質を誇る稀少品種ゲイシャ種の栽培は、並大抵の努力では続けられませんが、それでもなお、ゲイシャ種栽培を続ける理由。

それは、世界最高峰の品質を目指し、守り続けることで、エチオピアの素晴らしさを世界に広め、地域住民の生活住民の向上を目指すことに他なりません。

参考記事

ゲシャビレッジ農園ゲイシャ種 特徴

次の通りです。

ゲシャビレッジ農園ゲイシャ種の特徴
  • 特徴…フローラルで甘酸っぱい風味
  • 生産地…南西部ベンチ・マジ地域ゲシャ村
  • 標高…1900-2100m
  • 収穫期…12-1月
  • 精製…ウォッシュド、ナチュラル、スペシャル

ゲシャビレッジ農園ゲイシャ種を淹れてみる

マスターオススメの浅煎り(ミディアムロースト)中挽きにていただきました。

まずは開封から。

緊張しつつ、キッチンばさみでいきます。

1杯分約10gです。

これまで見たオルキデア、レッドマウンテンより赤味が強いように感じますが、香り自体はコーヒーの種子を煎ったときの香ばしさを感じます。

びびりながらフィルターへ。

恐らく、筆者の人生で最も高級で稀少な品種であろう事にプレッシャーを感じつつ、蒸らしていきます。

焙煎後、12時間ほど経っているものの、市販の粉と比べるとよく膨らみます。(市販品と比べるのはナンセンスかもしれませんが…)

その後も順調に抽出を続け、

最後の1滴が落ちるよりもはやくフィルターを外し、

温めておいたカップへ注ぎます。

完成です。

クリスマスが終わり、桜のマグしたのですが、これが大正解。

飲んだ瞬間、「あれ…?紅茶入れたんだっけ…????」と錯覚を起こしたほど、明るく、華やかで、ライトです。

コーヒー特有の重厚感や苦みは全くなく、りんごのような爽やかな酸味を感じました。

もともとコーヒーの酸味に苦手があったのですが、筆者が苦手だった酸味はコーヒー豆の鮮度が落ちていたこと、淹れ方に問題があったのだとよくわかります。

正直なところ、筆者はもう少しコーヒー特有の重厚感が好きなので、朝の一杯には物足りなさを感じますが、午後のブレイクタイムなど気分転換に欲しい一杯です。

ゲシャビレッジ農園ゲイシャ種 まとめ

当ページでは、ゲシャビレッジ農園ゲイシャ種をご紹介しました。

この記事もオススメ