神奈川県平塚市「土屋銭洗弁天社 妙圓寺(みょうえんじ)」参拝レポ【御朱印】

当サイトの一部に広告を含みます。

神奈川県平塚市の山間に、妙圓寺(みょうえんじ)というお寺があります。

遠目からでも一目でわかる朱色の幟と、立派な山門は、通りがかりに必ず目を惹くので、気になる方もいるかもしれません。

当ページでは、神奈川県平塚市土屋にある「土屋銭洗弁財天 妙圓寺」をご紹介します。

筆者プロフィール

榊原 沙奈さかきばら さな(90′)
やぎ座のO型。
榊原行政書士事務所 代表を務めるかたわら、日常の疑問・悩みに効く情報を発信しています。趣味は、写真を撮ること、神社巡り。

土屋銭洗弁財天 妙円寺(みょうえんじ)

妙圓寺は、正式名称を和光山 醫王院(わこうざん いおういん)妙圓寺(みょうえんじ)といい、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗のお寺です。

昭和40年代中頃まで、半径500mには1軒も人家がなかった山寺だったそうで、今でもその頃の風情が残るお寺でもあります。

願望成就で有名なお寺だそうで、本堂内には著名人のサイン色紙がずらり。

平塚市内では大きい部類に入る阿弥陀如来座像をご本尊とする本堂には、美しい仏像が奉られていました。

土屋銭洗弁財天 妙圓寺の御朱印

妙圓寺の御朱印は本堂にていただけます。一体300円で、巳の日限定の御朱印もありました。

今回は、「宇賀神王(うがじんのう)」「大辯財天(だいべんざいてん)」の御朱印をいただきました。

土屋銭洗い弁天までのアクセス

次の通りです。

基本情報

住所:〒259-1205 神奈川県平塚市土屋1949
電話:0463-58-1436
FAX:0463-58-1458

最寄り駅

JR平塚駅 北口から 妙円寺前にて下車 約26分

車の場合

東名高速道路 秦野中井ICより県道77号経由
小田原厚木道路 平塚ICより県道62号経由

土屋銭洗弁財天 妙圓寺 参拝レポ

ここからは参拝時の様子をお届けします。

立派な山門

妙圓寺の山門は、平成8年に再建されました。

土屋銭洗辯財天の朱い幟が映える渋い造りですよね。

内側から見た山門

本堂前は地元との接点色濃く

今回、本堂の写真は遠慮しました。

というのも、本堂の前にはたくさんの野菜や果物が並び、参拝に訪れた人が楽しそうにお話されていたからです。

「自分で値を決めて!」とある品もあり、地域との距離が近い寺院さんなのだなぁと微笑ましく思いました。

辯天堂「寳珠殿」

山門をくぐり、左手に向かうと階段があります。

これをえっさほいさと昇っていくと、八臂宇賀辯財天様の祀られているお社に辿り着きます。

寳珠殿という弁天堂は、文化元年(1804年)に再建されたそうです。

村内の宮大工 横山七郎左衛門氏が「1本くさび工法」という、釘を一切使用しない方法で建てられ、周囲の環境と調和する平塚市内随一の弁天堂でもあります。

かなり急なのですが、見晴らしがとてもいいですよ。

こちらが寳珠殿です▽

この寳珠殿には、「何でも願いを叶えてくれる」という妙圓寺の八臂宇賀辯財天様が祀られています。

8本の手にはそれぞれ、威徳を現す宝珠、宝刀を持ち、頭上に人頭白蛇の宇賀神をいただき、常に大黒天・毘沙門天を従えています。

彼女のまわりを15人の童子が囲み、人々の願いを具現し、成就させる使者として弁財天様にお仕えする姿を表現しているそうです。

かなり賑やかなご神体で、見ているだけで豊かな気持ちになりました。

稲荷宮

寳珠殿へのお詣りを済ませると、朱色の鳥居をくぐります。

これを抜けると石段になっています。

上りの階段は土でしたが、いずれここと同じように整備されるのかもしれません。

稲荷社の撮影は遠慮しましたが、弁財天の頭頂にいる「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」は、京都の伏見大社の御祭神でもあり、稲荷社とは密接な関係があるそうですよ。

熱心に祈りを捧げる方がいらっしゃったことから、今回は撮影を遠慮しました。また次回…!

稲荷社を背に見た境内には、近所の方と楽しげにお話される住職の声が聞こえていました。

本堂の裏手には、永大供養墓もあることから、線香の良い香りも漂い、つい長居したくなるお寺でしたね…。

ちなみに、土屋銭洗弁財天では「岩屋霊穴」といい、岩肌をくりぬく形で弁天堂の真下に、石仏が祀られています。

弁財天様の「胎内くぐり」と題し、岩屋内にある「銭洗い池」「弁天池」、観音像仏像を拝観することができます。

特に、銭洗い池は「土屋銭洗弁財天」の由来でもある池で、枯れたことがないそうです。

今回の参拝では、拝観することができませんでしたので、こちらも次回必ず…!!

神奈川県平塚市「土屋銭洗弁天 妙圓寺(つちやぜにあらいべんてん みょうえんじ)」まとめ

当ページでは、神奈川県平塚市土屋にある「土屋銭洗弁財天 妙圓寺」をご紹介しました。

平塚市街より内陸にある山寺ならではの風情を楽しめますので、日常の疲れを癒やすのに最適ですよ。

この記事もオススメ

平成弐年式、やぎ座のO型。 ふだんは行政書士事務所の代表、根暗をやっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です