国内唯一の八方除神社「寒川神社(さむかわじんじゃ)」参拝レポ【御朱印】

※当記事には広告が含まれています。

寒川神社

神奈川県高座郡にある日本唯一の八方除神社「寒川神社」へ行っていきました。

ちょうど七五三シーズンということもあり、袴を着た男の子や、おめかしした女の子と歩く家族連れが微笑ましかったです。

今回は寒川神社さむかわじんじゃの概要と、いただいた御朱印をご紹介します。

日本唯一の八方除神社

寒川神社は、1,500年以上の歴史を持つ、日本で唯一の八方除はっぽうよけ神社だといわれています。

高倉健さんなど著名人も訪れる有名な神社です。

寒川神社の御利益について

寒川比古命さむかわひこのみことと、寒川比女命さむかわひめのみことの二柱の神様をあわせて「寒川大明神」と呼びます。

この寒川大明神は四方八方からの災いを除き、幸運を授けてくださる唯一の八方除の神様として信仰されています

寒川神社の御朱印!

寒川神社では、社務所にて御朱印をいただくことができます。

寒川神社の御朱印がマイファースト御朱印に!

御朱印に配される植物は「ハマゴウ」という植物です。

ハマゴウとは

ハマゴウは、砂浜などで育つ海浜植物です。

その葉を先行の原料として使用したことから浜香ハマゴウという和名になったんだとか。

夏から秋にかけて花が咲き、10月頃に実がなります。
これがユーカリのような香りなのですよ🤭

果実は、漢方薬にも使われるそうなので、万能ともいえる寒川大明神様にはぴったりな植物ですよね🌿

初穂料は?

寒川神社の御朱印にかかる費用(初穂料)はお気持ちでした。

価格が定まっていないため、いただく方の判断に委ねられることになります。

最低価格が決められている神社さんもありますが、完全フリーでした。

多くの神社さんは半ページで300円~500円を提示しているので、これを目安におさめられるといいかもしれません。

御朱印の受付時間は?

御朱印の授与時間は朝8時から17時までなので、余裕をもって16時50分頃には到着できるといいですね。

寒川神社までの経路は?

寒川神社へ電車でアクセスする場合

寒川神社へ電車でアクセスする場合、最寄り駅はJR相模線「宮山駅」で下車します。ここから徒歩10分ほどで参道に到着します。

県外からお越しの場合、JR宮山駅へ移動するには次の手段が考えられます。

新横浜からは海老名経由、小田原からだと厚木または海老名を経由するパターンです。

宮山駅までのアクセス

▽新横浜駅からのルート

▽小田原駅からのルート

電車で参拝される方は、最寄り駅が「宮山駅」であることに注意してくださいね。

間違えて「寒川駅」で降りてしまい、慌てている方を見かけます😅

寒川神社へ車でアクセスする場合

横浜市から車でアクセスする場合の所要時間は1時間ほど。

寒川神社には参拝客専用の無料駐車場もありますが、周辺に有料駐車場もありますので、混雑時は空いているところに駐車し、歩いて向かいましょう。

開門時間は朝6時

寒川神社の開門時間は朝6時で、早朝は清々しい空気を存分に楽しめます。

御朱印の授与時間、周辺にあるお土産屋さんの営業時間とは異なりますので、事前に確認しましょう。

私は、仕事前に参拝したのですが、閉まっていました。

社務所内の柱時計で9時15分。

境内にあるお店はいずれもCLOSE。

御朱印帳は参集殿でも購入可

境内のお土産屋さんだけでなく、寒川神社の鳥居からすぐそばにある参集殿でも、御朱印帳を購入できるようです。

寒川神社限定モデルもあるそうですよ~🐰✨

参集殿には「あおば」という食事処もありますので、お詣りの後はのんびり食事を楽しむことも出来ます。

「寒川神社(さむかわじんじゃ)」写真集

ここからは、私が撮った寒川神社をご紹介します。

寒川神社の一の鳥居は「日本の鬼門」と呼ばれているそうです。

寒川神社「一の鳥居」

寒川神社から1km近く離れた場所にあるため、気づかない方も多いようです。

一の鳥居の外側(平塚側)に「大門」という踏切があります。

寒川神社 一之鳥居の外 大門

二之鳥居までは600mだそうですが、こちらの鳥居は町内からよく見えます。

寒川神社「二之鳥居」

こうして辿り着く鳥居が「三之鳥居」です。

寒川神社「三之鳥居」
2018年12月撮影 寒川神社「三の鳥居」内側から
2018年12月撮影「参道」
2018年12月撮影「神門」
2023年11月撮影「神門」
寒川神社 左の狛犬
寒川神社 右の狛犬
2018年12月撮影「社殿」
境内の銀杏
2018年12月撮影 「参道」
2018年12月撮影「参道」
2018年12月撮影「三の鳥居」

寒川町に10年住んでいた私にとって、寒川神社は初めて身近に感じた神社さんでした。

そのせいか、別の地に越した今でも懐かしさはなく、いつ訪れても里帰りのような気持ちで参拝させてもらっています。

周辺ものどかでいいところなので、お時間のある方はぜひ、寒川観光を楽しんでくださいね。

まとめ

今回は、寒川神社の概要と御朱印をご紹介しました。

道を挟んで向かいにある宮山神社の境内も素敵なので、気になる方は覗いてみて下さいね。

宮山神社

宮山神社に御朱印はありませんが、白肌の鳥居が美しく、こぢんまりとした境内はいつも静か。とても落ち着く空間です。

宮山神社

この記事を書いたのは

ヲタク行政書士®榊原沙奈です。