当サイトの一部に広告を含みます。
問題55
情報通信用語に関する次の記述のうち、妥当でないものはどれか。
1 リスクウェアとは、インストール・実行した場合にシステムにリスクをもたらす可能性のあるソフトウェアをいう。
2 ランサムウェアとは、感染したコンピュータのデータを暗号化してロックし、使えない状態にしたうえで、データを復元する対価として金銭を要求するプログラムをいう。
3 フリースウェアとは、無料トライアルなどを通して解除方法を知らせないままネットの利用者をサブスクリプションに誘導し、高額の利用料を請求するアプリをいう。
4 ファームウェアとは、二軍を意味するファームからとられ、優れた性能を持ったアプリケーションのパフォーマンスを劣化させる悪性のプログラムである。
5 クリッパー・マルウェアとは、感染したコンピュータのクリップボード情報を収集し悪用する機能を持つマルウェアをいい、仮想通貨を狙ったものが多い。
正解:4
この問題は、情報技術に関する用語の正確な理解・解釈を問うものです。
1:妥当
リスクウェア(Riskware)とは、通常のソフトウェアでも使用環境や設定によりセキュリティリスクをもたらす可能性のあるソフトウェアを指します。
したがって、本肢は妥当です。
2:妥当
ランサムウェア(Ransomware)とは、サイバー犯罪の一種で、被害者のデータを暗号化して使用不能にした上で、復号化の対価として金銭(多くは仮想通貨)を要求するものを指します。
したがって、本肢は妥当です。
3:妥当
フリースウェア(Freeware)とは、無料トライアルを利用してユーザーを誘導し、サブスクリプションの解除方法をわかりづらくする又は知らせない手口で、最終的に高額な利用料金を請求する手口のアプリを指します。
したがって、本肢は妥当です。
4:妥当でない
ファームウェア(Firmware)とは、ハードウェアの基本的な動作を制御するためのソフトウェアを指し、デバイスに組み込まれているものです。
したがって、「二軍を意味するファーム」、「アプリケーションの性能を劣化させる悪性プログラム」とする本肢は妥当ではありません。
5:妥当
クリッパー・マルウェア(Clipper Malware)とは、クリップボードの内容(特に仮想通貨アドレスなど)を盗み、攻撃者のアドレスに置き換える等、悪用するマルウェアを指します。
したがって、本肢は妥当です。