当サイトの一部に広告を含みます。
当ページでは、年金アドバイザー資格の概要、難易度、申込み方法を解説します。
Contents
筆者プロフィール
榊原 沙奈(90′)
榊原行政書士事務所 代表行政書士
やぎ座のO型。趣味は写真を撮ること、神社をめぐること。
年金アドバイザーとは
年金アドバイザーは、銀行業務検定協会が実施する民間資格です。
試験では、年金制度に関する内容が問われ、2級から4級まで3等級に分けられます。
年金アドバイザーの試験日
年金アドバイザー試験は、毎年固定日に行われます。
- 2級:3月の第1日曜日
- 3級:3月の第1日曜日、10月の最終日曜日
- 4級:3月の第1日曜日
年金アドバイザーの受験料
等級により受験料は異なります。
- 2級:8,250円
- 3級:5,500円
- 4級:4,950円
年金アドバイザーの出題範囲
2級年金アドバイザー
- 出題形式:記述式10問
- 試験時間:180分
- 出題範囲:(1)社会保険制度の概要、(2)公的年金制度の仕組み、(3)年金給付と支給要件、(4)企業年金・個人年金の仕組み、(5)年金請求手続と年金受給者の手続、(6)その他
3級年金アドバイザー
- 出題形式:基本知識 五蘆択一式30問+技能・応用 事例付五肢択一10事例20問
- 試験時間:120分
- 出題範囲:(1)わが国の社会保険制度とその仕組み、(2)年金制度とその仕組み、(3)年金給付の種類と仕組みの要点、(4)企業年金個人年金の仕組みの要点、(5)年金請求手続と年金受給者の手続、(6)その他
4級年金アドバイザー
- 出題形式:三肢択一式50問
- 試験時間:90分
- 出題範囲:(1)年金の基礎30問、(2)老齢給付10問、(3)障害・遺族給付6問、(4)セールス・その他 4問
年金アドバイザー試験 申込み方法
年金アドバイザー試験の申込み方法は、オンラインまたは郵送から選べます。
オンラインの場合
受付初日から最終日まで午前9時から午後11時30分までの間に、経済法令研究会経由にて申し込みます。
受験料の支払は、クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行決済(Pay-easy、インターネットバンキング)から選択できます。
年金アドバイザー試験 合格発表
年金アドバイザーの合格発表は、試験日の3日後、試験実施団体のホームページに掲載する方法で行われます。
2級を除き、合否の通知が約4週間で郵送で届きます。※2級のみ8週間
合格者には合格証が同封され、全ての受験者に正誤判定が表示されるようです。
年金アドバイザー試験の難易度
年金アドバイザー試験は、4級、3級、2級の順に難易度が上がります。令和6(2024)年現在、1級試験は存在していないため、2級が最難関といえます。
合格要件は各級共通で、「正答率60%で合格」とされますが、最終的な要件は試験委員会にて最終決定されるため、年度ごとに差異があります。
合格率から察するに、7割正答でほぼ合格かと思われます。
年金アドバイザーの概要、難易度、メリットと注意点まとめ
当ページでは、年金アドバイザー試験の概要、難易度、取得のメリットと注意点を解説しました。